ドライブとお祭り
こんにちは。
めぐりです。
昨日は家族でお出かけしました。
いつものごとく、
「どこ行く~?」
するとダンナさんが
「南の方に行きたい」
と言いだし、高速に乗る。
天草の方とか、高千穂の方とか言ってるあいだに、
「八代で降りようか!」
と高速を降りる・・・。
八代・・・あそこに行く気か?
途中、八代港と看板が見え、
『ここが、おてブロガーさんたちが集合させられる場所ね・・・』
なんてことを考えながら
イオンに寄り道して昼食。
そして、ダンナさんの目的の場所へ。
ダンナさんはこっち↑
ムスメたちは・・・こっち↓
ここ、ご存知ですか?
ウインズ八代!
お馬さんの券が買えるトコです。
施設の横に、子どもが遊べる遊具と広場があって、
ムスメたち、汗だくで遊んでました。
うちの近くにもこんなボートピアが
あったらいいのにな~なんて思いました。
(注:ボートピアとは、ボートの券が買えるトコです)
そしてこの日の夜、
町のお祭りがあって 行ってきました。
「なんかんまち ぎおんさん」
お祭りの由来は詳しく知りません。
大蛇が火を噴きます。
下のムスメは怖がって
お祭りについてきませんでした。
私が子どものころは、
露店もたくさん出てて
もっと盛り上がってた気がするんですけど・・・
でも、お祭りって興奮しますね。。。
関連記事