サンタの話
こんにちは。
めぐりです。
昨日は、ネイリスト
かじゅんさんのお店に
納品にいってきました。
先日ごしょうかいしたお守り袋、納品済みです
それと・・・頼まれものも1点納品してますが、
まだ本人様にお渡しできていないので、
まだご紹介できません
さあ、これで今年の縫い物は終わり・・・
いや、まだ雑用的なもの(?)をつくらなきゃでした
さて、もうすぐクリスマスですね。
我が家の上のムスメも小4なので、
そろそろサンタの正体がわかってきているようです。
学校で友達が言うんでしょうね~、
「サンタは本当はおらんとばい!プレゼントはお父さんとお母さんが買いよらすとばい」
なんて・・・
去年までは、
『プレゼントはサンタさんがくれる。
ただし、サンタさんは世界中の子どもたちに
プレゼントを配らないといけないので、
忙しいサンタさんの代わりに
サンタさんに頼まれたお父さんが置いている』
という話を四苦八苦しながら作り上げたんですが、
さすがに、サンタさんが
世界中の子どもたちのプレゼント買うほどのお金を
持ってるわけがない(笑)
ということに気付いたムスメが、
「ホントはお父さんとお母さんが
プレゼント買いよるとやろ?」
と言いだした。
さて・・どうするか・・・?
これまでのサンタが全部ウソだったと言ってしまうには
ちょっとかわいそうな気がしたので、
「そうたい、プレゼント買いよるのはお父さんとお母さんたい。
サンタさんが プレゼントあげていいよ!って許可ば出さしたら、
お父さんがどこからか(←微妙・・・)プレゼントのお金ばもらってこらして、
それでプレゼント買いよらすみたいよ。
お母さんはサンタさんとはお話できんけん、
詳しくはお父さんしか知らんとばってんね・・・」
なんてこと言ってみました・・・
どこまで信じたかは不明ですが・・・。
ま、下のムスメがまだ完全に信じてるので、
もうしばらくはこんな感じでいこうかと思います
ダンナさんと ちゃんと話合わせとかんと・・・(笑)
関連記事