スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年10月17日

〇〇を利用して・・・

こんにちは。
めぐりです。

今年の栗拾いもすべて終了し、
うちのじいじとばあばは、竹山の手入れを始めました。

早ければ、12月にはタケノコがたち始めるはず。。。

2年前に菌を打ち込んであったシイタケも、
今年になってたちはじめた様子で、
今年から 出荷できるようになるのかな。。。
忙しくなるかな~・・・

そんなことを思いながら、
先日、これを作っていました。
 
何でしょうか?


じつはこれ、賞状入れ(ケース)です。
卒業証書とか入れてあるアレです。

この前、保育園に通う下のムスメが、
なんかの絵のコンクールで佳作に入りまして、
(といっても、おんなじクラスで7人も入賞してたんですけど・・・)

まさかの初賞状をいただきました。

「飾っとこうか?」
と言ったんですけど、額に入れるのは嫌、というんで、
これを作ってみました。

これ、ラップの芯を利用してます。
ラップの芯に、ムスメが好きなAKB風のチェックの生地を貼りました。

賞状がくしゃくしゃにならないようにと思って作ったのに、
何度も出し入れするもんだから、
結局 賞状の端っこは くしゃってなってます困ったな
  


Posted by めぐり at 11:27Comments(0)ハンドメイド