2013年01月31日
インフル???
こんにちは。
めぐりです。
うちの上のムスメ(小3)、
おとといから 39度越えの熱発!!
「とうとうインフルエンザか!?
」
と思って昨日、病院に行って検査したんですが、
「・・・ん~、出ませんね~」 と、先生。
念のために、もう一回検査してみたのですが、
やっぱり反応が出ない。
熱が出てから12時間は経ってるから、
もう反応が出てもいいはずなんだけど・・・。
「様子見て、熱が下がらなかったら
明日また、検査してみましょう」
とのことだったので、今日再検査に行ってきました。
・・・で、やっぱり反応なし。
ま、インフルエンザじゃなくて良かった。
・・・ん?ということは、
まだ、これからインフルエンザにかかる
可能性もあるってことよね~・・・
ほんと、流行ってますから
みなさんもお気をつけ下さいね。
そんな ムスメの机で、
先日これを発見しました。
・・・水着の絵らしいです。
わぁお!貝殻水着~(笑)
どこで覚えたんでしょ??
めぐりです。
うちの上のムスメ(小3)、
おとといから 39度越えの熱発!!
「とうとうインフルエンザか!?

と思って昨日、病院に行って検査したんですが、
「・・・ん~、出ませんね~」 と、先生。
念のために、もう一回検査してみたのですが、
やっぱり反応が出ない。
熱が出てから12時間は経ってるから、
もう反応が出てもいいはずなんだけど・・・。
「様子見て、熱が下がらなかったら
明日また、検査してみましょう」
とのことだったので、今日再検査に行ってきました。
・・・で、やっぱり反応なし。
ま、インフルエンザじゃなくて良かった。
・・・ん?ということは、
まだ、これからインフルエンザにかかる
可能性もあるってことよね~・・・
ほんと、流行ってますから
みなさんもお気をつけ下さいね。
そんな ムスメの机で、
先日これを発見しました。
・・・水着の絵らしいです。
わぁお!貝殻水着~(笑)
どこで覚えたんでしょ??
2013年01月24日
レッスンバッグ
こんにちは。
めぐりです。
今日はこれをご紹介
レッスンバッグです。
4月から1年生の 下のムスメ用に作りました。
柄がカワイイ
んで、
もうレースなんか付けんでも
そのまんまでカワイイよね
ってことで、
切り替えだけのシンプルな感じにしました。
(いやいや、決して
レース付けるのが面倒臭いわけでは・・・
)
同じ生地で、あと 体操服入れと、
シューズ入れと、給食のマスク入れ作ります
先日、下のムスメの保育園行事に
参加したんです。
そん時撮った写真の中に
こんなのを発見しました。
分かります?
真ん中に写る 白い丸いモノ・・・
じつは・・・お餅なんです。
この日は餅つき大会があって、
つきたてお餅を 保護者がちぎって、
子どもたちの前に投げてるとこ。
見事に 投げられたお餅が写ってました
めぐりです。
今日はこれをご紹介

レッスンバッグです。
4月から1年生の 下のムスメ用に作りました。
柄がカワイイ

もうレースなんか付けんでも
そのまんまでカワイイよね

切り替えだけのシンプルな感じにしました。
(いやいや、決して
レース付けるのが面倒臭いわけでは・・・

同じ生地で、あと 体操服入れと、
シューズ入れと、給食のマスク入れ作ります

先日、下のムスメの保育園行事に
参加したんです。
そん時撮った写真の中に
こんなのを発見しました。
分かります?
真ん中に写る 白い丸いモノ・・・
じつは・・・お餅なんです。
この日は餅つき大会があって、
つきたてお餅を 保護者がちぎって、
子どもたちの前に投げてるとこ。
見事に 投げられたお餅が写ってました

2013年01月21日
森本茶舗さんへ。。。
こんにちは。
めぐりです。
今日は、朝から納品へ行ってきました。
森本茶舗さんへ・・・3か月ぶりでしたが
お店のカウンターのケースの中には、
すでにお雛様が飾ってありましたよ
今回、茶舗さんに納品したものは、
先日からご紹介していたマフラーたちが 計5点。
それから こちら
これ、お守り袋です。
中に、お願いごとや メッセージを書いて入れたり、
パワーストーンとか 縁起物などを入れて、
大切な人への贈り物や、自分のお守りにいかがでしょう?
今回は、和柄中心に お守りらしく(?)つくってみました。
紐は、『二重叶結び』という結び方で 結んでいます。
古来から伝えられてきた日本独特の結び方で
結び目の裏表が『口』の字と『十』の字になるところから
叶結びと呼ばれているそうです。
結び方やお守りについて、
詳しくは こちら をご参照ください。
気になるものがありましたら、
森本茶舗さんへどうぞ。
それからこれ・・・
ムスメたちが保育園と小学校に
毎日持って行く水筒に入れてる ほうじ茶。。。
冬は温かいお茶がいいけど、
緑茶だと あとで色が変わっちゃうんですよね・・・
だから冬場は ほうじ茶にしてます。
ちょうどうちのが なくなるところだったので
茶舗さんで買ってきました。
とても お手頃価格でした
最後に・・・
私が大大大好きなお土産もいただき、
ありがとうございました
ニヤケながら食べます(笑)
めぐりです。
今日は、朝から納品へ行ってきました。
森本茶舗さんへ・・・3か月ぶりでしたが

お店のカウンターのケースの中には、
すでにお雛様が飾ってありましたよ

今回、茶舗さんに納品したものは、
先日からご紹介していたマフラーたちが 計5点。
それから こちら

これ、お守り袋です。
中に、お願いごとや メッセージを書いて入れたり、
パワーストーンとか 縁起物などを入れて、
大切な人への贈り物や、自分のお守りにいかがでしょう?
今回は、和柄中心に お守りらしく(?)つくってみました。
紐は、『二重叶結び』という結び方で 結んでいます。
古来から伝えられてきた日本独特の結び方で
結び目の裏表が『口』の字と『十』の字になるところから
叶結びと呼ばれているそうです。
結び方やお守りについて、
詳しくは こちら をご参照ください。
気になるものがありましたら、
森本茶舗さんへどうぞ。
それからこれ・・・
ムスメたちが保育園と小学校に
毎日持って行く水筒に入れてる ほうじ茶。。。
冬は温かいお茶がいいけど、
緑茶だと あとで色が変わっちゃうんですよね・・・
だから冬場は ほうじ茶にしてます。
ちょうどうちのが なくなるところだったので
茶舗さんで買ってきました。
とても お手頃価格でした

最後に・・・
私が大大大好きなお土産もいただき、
ありがとうございました

ニヤケながら食べます(笑)
2013年01月17日
納品
こんにちは。
めぐりです。
今日は、かじゅんさんのお店へ
納品に行ってきました。
納品したものは・・・
先日ブログにUPした
もこもこのマフラー ピンク2点と紫1点、
茶、濃いベージュ、薄いベージュ、白のマフラー 各1点。
それから・・・
おなじみ ぶたさん。
今回は、フリースで作りました。
鼻も かわいいウッドボタンにしてみました。
そしてもう一つ・・・
ボタンで留めるタイプの ネックウォーマーです。
上のぶたさんと同じフリース生地です。
これですね・・・
じつは、ちょい訳あり商品として 置いてもらってます。
気になるものがありましたら、
かじゅんさんのお店へ どうぞ♪
それから、あさって(19日 土曜日)
植木町のリンクスで開催される わんでいショップに
かじゅんさんも参加されますよー。
通常よりも ぐっとお安い値段で
ネイルをやってもらえるそうですので、
ぜひぜひ のぞいてみてください
めぐりです。
今日は、かじゅんさんのお店へ
納品に行ってきました。
納品したものは・・・
先日ブログにUPした
もこもこのマフラー ピンク2点と紫1点、
茶、濃いベージュ、薄いベージュ、白のマフラー 各1点。
それから・・・
おなじみ ぶたさん。
今回は、フリースで作りました。
鼻も かわいいウッドボタンにしてみました。
そしてもう一つ・・・
ボタンで留めるタイプの ネックウォーマーです。
上のぶたさんと同じフリース生地です。
これですね・・・
じつは、ちょい訳あり商品として 置いてもらってます。
気になるものがありましたら、
かじゅんさんのお店へ どうぞ♪
それから、あさって(19日 土曜日)
植木町のリンクスで開催される わんでいショップに
かじゅんさんも参加されますよー。
通常よりも ぐっとお安い値段で
ネイルをやってもらえるそうですので、
ぜひぜひ のぞいてみてください

2013年01月10日
マフラーいっぱい
こんにちは。
めぐりです。
この冬から なんとなくハマってしまっている
ボアやファー生地。。。
先月、うちのムスメたちに作ったマフラーと
同じ形でつくりました。
右3つが子どもサイズ?
(ムスメたちに作ったものと同じサイズです)
一番左は、少し長めに作りました(大人用?)
ワンポイントに、モチーフをつけてあります。
それから、
こちらは 違う生地で。
サイズは、上の子どもサイズと同じなんですが、
大人でもいけるんじゃないかな?という感じです。
リボンみたいに。。。

ネクタイみたいに。。。
お嬢様風??
(100均の髪留めクリップで留めてみました)
モデルは 下のムスメでした(笑)
来週~再来週あたりに、
みいやさんのお店(森本茶舗さん)と
かじゅんさんのお店(ジェルネイルデコレーションCOCOさん)に
納品予定です。
どちらにどれが行くかは・・・まだ未定です。
めぐりです。
この冬から なんとなくハマってしまっている
ボアやファー生地。。。
先月、うちのムスメたちに作ったマフラーと
同じ形でつくりました。
右3つが子どもサイズ?
(ムスメたちに作ったものと同じサイズです)
一番左は、少し長めに作りました(大人用?)
ワンポイントに、モチーフをつけてあります。
それから、
こちらは 違う生地で。
サイズは、上の子どもサイズと同じなんですが、
大人でもいけるんじゃないかな?という感じです。
リボンみたいに。。。
ネクタイみたいに。。。
お嬢様風??
(100均の髪留めクリップで留めてみました)
モデルは 下のムスメでした(笑)
来週~再来週あたりに、
みいやさんのお店(森本茶舗さん)と
かじゅんさんのお店(ジェルネイルデコレーションCOCOさん)に
納品予定です。
どちらにどれが行くかは・・・まだ未定です。
2013年01月07日
今年最初の更新
あけましておめでとうございます。
めぐりです。
・・・といっても もう正月も7日ですが
今年もゆる~いブログ更新となりそうですが
ことしも よろしくお願いします。
クリスマス頃から年始にかけて、
我が家で猛威をふるっていた?感染性胃腸炎のおかげで、
私、ことしの年末年始は 体重増えずに済みましたー
これはラッキー・・・かな?
下のムスメは 今日から保育園。
上のムスメは・・・
明日から登校(後期後半の開始)なので、
今、冬休みの宿題の 書初めを・・・
してません
もう、言っても聞かないので、放っときます。
年末年始、予定が大幅にくるってしまったので
これから頑張って 縫い物しなくては・・・
で、これは、ムスメたちが休みのあいだに
唯一 作ったものです。
ふわもこ生地のショルダーバッグ(ムスメたち用)
3DS一式と 財布とハンカチぐらい入れるやつ。
ショルダーの紐はそのまんまですけど(・・・手抜き)
寒~い冬は、こんな ふわもこ生地のモノが
いい感じですね♪
めぐりです。
・・・といっても もう正月も7日ですが

今年もゆる~いブログ更新となりそうですが
ことしも よろしくお願いします。
クリスマス頃から年始にかけて、
我が家で猛威をふるっていた?感染性胃腸炎のおかげで、
私、ことしの年末年始は 体重増えずに済みましたー

これはラッキー・・・かな?
下のムスメは 今日から保育園。
上のムスメは・・・
明日から登校(後期後半の開始)なので、
今、冬休みの宿題の 書初めを・・・
してません

もう、言っても聞かないので、放っときます。
年末年始、予定が大幅にくるってしまったので
これから頑張って 縫い物しなくては・・・

で、これは、ムスメたちが休みのあいだに
唯一 作ったものです。
ふわもこ生地のショルダーバッグ(ムスメたち用)
3DS一式と 財布とハンカチぐらい入れるやつ。
ショルダーの紐はそのまんまですけど(・・・手抜き)
寒~い冬は、こんな ふわもこ生地のモノが
いい感じですね♪