2011年10月30日
ブログのタイトル、変更しました
こんにちは。
めぐりです。
思いつきで、
ブログのタイトル、変更してみました
「めぐりの日記」改め、
『いいこ いちご』
(太字にしたら、
戻し方がわからなくなってしまったので、
このまま失礼します)
意味は?というと、よくわかりませんが、
うちの下のムスメが、
ぬいぐるみなんかに名前をつけると、
「いいこいちご」と 命名するんです。
何なんでしょうね?・・・
でも、なんかいい感じなんで、
勝手に いただいちゃいました。
というわけで、
これからもよろしくお願いします。
めぐりです。
思いつきで、
ブログのタイトル、変更してみました

「めぐりの日記」改め、
『いいこ いちご』
(太字にしたら、
戻し方がわからなくなってしまったので、
このまま失礼します)
意味は?というと、よくわかりませんが、
うちの下のムスメが、
ぬいぐるみなんかに名前をつけると、
「いいこいちご」と 命名するんです。
何なんでしょうね?・・・
でも、なんかいい感じなんで、
勝手に いただいちゃいました。
というわけで、
これからもよろしくお願いします。
2011年10月29日
見逃した・・・
こんばんは。
めぐりです。
今日の夕方、
郵便屋さんが配達してくれた 封書が1通。
『KKT テレビタミン』 からの手紙。。。
あれっ?と思って開けてみると、
図書カードがはいっていました。
じつは、今週の火曜日?に、
夕方の番組『テレビタミン』 の「きょうの一枚」というコーナーに、
写真を送っていたのです。
で、送った当日(25日)と 次の日(26日)は、
ちゃんとそのコーナーを見てたんです。
でも結局、ほかの方の写真が紹介されて、
ああ、私のはボツか・・・と。
で、今日コレが送ってきたもんだから、
あわててネットで見てみると・・・
あ~っ
27日に紹介されてる・・・
見逃しちゃいました
ちなみに、送った写真はコチラでした。
シイタケの写真でした。
めぐりです。
今日の夕方、
郵便屋さんが配達してくれた 封書が1通。
『KKT テレビタミン』 からの手紙。。。
あれっ?と思って開けてみると、
図書カードがはいっていました。
じつは、今週の火曜日?に、
夕方の番組『テレビタミン』 の「きょうの一枚」というコーナーに、
写真を送っていたのです。
で、送った当日(25日)と 次の日(26日)は、
ちゃんとそのコーナーを見てたんです。
でも結局、ほかの方の写真が紹介されて、
ああ、私のはボツか・・・と。
で、今日コレが送ってきたもんだから、
あわててネットで見てみると・・・
あ~っ

見逃しちゃいました

ちなみに、送った写真はコチラでした。
シイタケの写真でした。
2011年10月28日
和柄のネックストラップ
こんにちは。
めぐりです。
先日、携帯を新しくした(機種変更)のと、
いままで使ってたネックストラップが 汚れてきてたこともあり、
また新しく 、作ってみました。
今回は、和柄です。(裏は ドットですけど・・・)
携帯の薄ピンク色にあわせて、
レースの飾りも 薄ピンクに。。。(分かりづらいですけど)
ちょっと 渋すぎたですか?
めぐりです。
先日、携帯を新しくした(機種変更)のと、
いままで使ってたネックストラップが 汚れてきてたこともあり、
また新しく 、作ってみました。
今回は、和柄です。(裏は ドットですけど・・・)
携帯の薄ピンク色にあわせて、
レースの飾りも 薄ピンクに。。。(分かりづらいですけど)
ちょっと 渋すぎたですか?
2011年10月26日
情けない・・・
こんにちは。
めぐりです。
うちのダンナさん、
最近 太ってきました。
といっても、ぶよぶよと太ってきたわけじゃなく、
自ら「太りたい!」と宣言して、
自己流筋トレをし、プロテインを飲み、
筋肉をつけながら 10キロ、体重を増やしました。
(これで、やっと標準体型になりました)
ダンナさん いわく、
「何ば食べても 太らん。」
私に言わせれば、
「食べんでも 太る。」
ダンナさんとおんなじもの食べてるのに (ウソ)、
おんなじ量 食べてるのに (これもウソ)・・・
う~・・・
出産して体重戻らず、
年中ダイエット、ダイエットと思うんだけど、
意志が弱くて 続かず・・・
情けない・・・
ダンナさん、尊敬します。
めぐりです。
うちのダンナさん、
最近 太ってきました。
といっても、ぶよぶよと太ってきたわけじゃなく、
自ら「太りたい!」と宣言して、
自己流筋トレをし、プロテインを飲み、
筋肉をつけながら 10キロ、体重を増やしました。
(これで、やっと標準体型になりました)
ダンナさん いわく、
「何ば食べても 太らん。」
私に言わせれば、
「食べんでも 太る。」
ダンナさんとおんなじもの食べてるのに (ウソ)、
おんなじ量 食べてるのに (これもウソ)・・・
う~・・・
出産して体重戻らず、
年中ダイエット、ダイエットと思うんだけど、
意志が弱くて 続かず・・・
情けない・・・
ダンナさん、尊敬します。
2011年10月21日
がんばれ『なんかんトッパ丸』
こんばんは。
めぐりです。
きのう、下のムスメが通う保育園に、
町の新キャラクター『なんかんトッパ丸』がやってきたそうです。
(うちのムスメは、風邪で休んでいたので、見てませんが・・・)
保育園の玄関に貼ってあった写真に、
年長さんたちと一緒に写ってました。
このキャラクター、町在住の方がデザインしたもの。
(じつは 私も応募したんですが、選ばれず。。。)
最近 着ぐるみが完成して、イベントなどにやってきているそうです。
私もまだ本物を見たことないんですが、
写真に写ってたトッパ丸、想像してたよりかわいかった。
これからの活躍、期待したいところです。
ちなみに、もう全国区になりつつある クマモン、
すごい活躍ですね。
下のムスメが 保育園で、クマモン体操を覚えてきて、
家で何度も踊って見せてくれます。
おかげで、歌もなんとなく覚えてしまいました。
クマモンって、その外見も もちろんかわいいんですけど、
「動き」、いいですよね。
クマモンの中身?の方、すごいと思います
ひとりごとでした。
めぐりです。
きのう、下のムスメが通う保育園に、
町の新キャラクター『なんかんトッパ丸』がやってきたそうです。
(うちのムスメは、風邪で休んでいたので、見てませんが・・・)
保育園の玄関に貼ってあった写真に、
年長さんたちと一緒に写ってました。
このキャラクター、町在住の方がデザインしたもの。
(じつは 私も応募したんですが、選ばれず。。。)
最近 着ぐるみが完成して、イベントなどにやってきているそうです。
私もまだ本物を見たことないんですが、
写真に写ってたトッパ丸、想像してたよりかわいかった。
これからの活躍、期待したいところです。
ちなみに、もう全国区になりつつある クマモン、
すごい活躍ですね。
下のムスメが 保育園で、クマモン体操を覚えてきて、
家で何度も踊って見せてくれます。
おかげで、歌もなんとなく覚えてしまいました。
クマモンって、その外見も もちろんかわいいんですけど、
「動き」、いいですよね。
クマモンの中身?の方、すごいと思います

ひとりごとでした。
2011年10月20日
また色違いの・・・
こんにちは。
めぐりです。
昨日から、下のムスメの咳と鼻水がすごくて、
きょうは今から かかりつけのお医者さんに行きます。
ほぼ毎月、決まって風邪をひく下のムスメ。。。
気管支炎やら 気管支喘息やらに かかりやすいらしいんです。
そんで、よく耳鼻科とかでやってくれる
水蒸気?がもくもく出て吸入するやつ(家庭用)を去年買いまして、
症状の緩和と、風邪予防のために使ってます。
効果のほどは よくわかりませんが、
やらないよりはいいのかな?って感じですか。。。
で、作ったものの紹介です。
懲りずに グラニーバッグです。
(パターンはBEE FACTORY さんを参考)
色違いで4個。
フロッキーシートをアイロン転写しました。
・・・気づきました?これ、
このサイズ(ミニミニ)なんです。
携帯がぴったり入りました。
なかなか かわいきできました。
めぐりです。
昨日から、下のムスメの咳と鼻水がすごくて、
きょうは今から かかりつけのお医者さんに行きます。
ほぼ毎月、決まって風邪をひく下のムスメ。。。
気管支炎やら 気管支喘息やらに かかりやすいらしいんです。
そんで、よく耳鼻科とかでやってくれる
水蒸気?がもくもく出て吸入するやつ(家庭用)を去年買いまして、
症状の緩和と、風邪予防のために使ってます。
効果のほどは よくわかりませんが、
やらないよりはいいのかな?って感じですか。。。
で、作ったものの紹介です。
懲りずに グラニーバッグです。
(パターンはBEE FACTORY さんを参考)
色違いで4個。
フロッキーシートをアイロン転写しました。
・・・気づきました?これ、
このサイズ(ミニミニ)なんです。
携帯がぴったり入りました。
なかなか かわいきできました。
2011年10月17日
〇〇を利用して・・・
こんにちは。
めぐりです。
今年の栗拾いもすべて終了し、
うちのじいじとばあばは、竹山の手入れを始めました。
早ければ、12月にはタケノコがたち始めるはず。。。
2年前に菌を打ち込んであったシイタケも、
今年になってたちはじめた様子で、
今年から 出荷できるようになるのかな。。。
忙しくなるかな~・・・
そんなことを思いながら、
先日、これを作っていました。
何でしょうか?
じつはこれ、賞状入れ(ケース)です。
卒業証書とか入れてあるアレです。
この前、保育園に通う下のムスメが、
なんかの絵のコンクールで佳作に入りまして、
(といっても、おんなじクラスで7人も入賞してたんですけど・・・)
まさかの初賞状をいただきました。
「飾っとこうか?」
と言ったんですけど、額に入れるのは嫌、というんで、
これを作ってみました。
これ、ラップの芯を利用してます。
ラップの芯に、ムスメが好きなAKB風のチェックの生地を貼りました。
賞状がくしゃくしゃにならないようにと思って作ったのに、
何度も出し入れするもんだから、
結局 賞状の端っこは くしゃってなってます
めぐりです。
今年の栗拾いもすべて終了し、
うちのじいじとばあばは、竹山の手入れを始めました。
早ければ、12月にはタケノコがたち始めるはず。。。
2年前に菌を打ち込んであったシイタケも、
今年になってたちはじめた様子で、
今年から 出荷できるようになるのかな。。。
忙しくなるかな~・・・
そんなことを思いながら、
先日、これを作っていました。
何でしょうか?
じつはこれ、賞状入れ(ケース)です。
卒業証書とか入れてあるアレです。
この前、保育園に通う下のムスメが、
なんかの絵のコンクールで佳作に入りまして、
(といっても、おんなじクラスで7人も入賞してたんですけど・・・)
まさかの初賞状をいただきました。
「飾っとこうか?」
と言ったんですけど、額に入れるのは嫌、というんで、
これを作ってみました。
これ、ラップの芯を利用してます。
ラップの芯に、ムスメが好きなAKB風のチェックの生地を貼りました。
賞状がくしゃくしゃにならないようにと思って作ったのに、
何度も出し入れするもんだから、
結局 賞状の端っこは くしゃってなってます

2011年10月11日
淡水にもクラゲがいるの、知ってました?
こんにちは。
めぐりです。
先日、うちの近所のため池で、
うちのばあばが見つけました。
見えますか?
クラゲです。
ばあばが「つつみ(ため池)に クラゲの おるね~」
と言い出すので、
「は?クラゲは海におるとじゃ? 淡水にはおらんど?」
と、わたしもじいじも 半信半疑・・・。
次の日、じいじが見に行くと、
「・・・おったばい!」
と 捕獲してきたのがコレ。
ネットで調べてみると、どうも『マミズクラゲ』というものじゃないか、と。
このカタチで生きてる期間が短いらしいので、
なかなか見つかることが 少ないらしいです。
じいじもばあばも、近所の人も、
このため池にいるのを 初めて見たそうなんですよ。
実際、今日 ため池を見てみたけど、
数日前には 数十匹は浮かんでたのが、
もう数匹しか見つけられなかったんですよね。。。
あした、ムスメが学校に持ってくそうです。
・・・生きてるかな?
めぐりです。
先日、うちの近所のため池で、
うちのばあばが見つけました。
見えますか?
クラゲです。
ばあばが「つつみ(ため池)に クラゲの おるね~」
と言い出すので、
「は?クラゲは海におるとじゃ? 淡水にはおらんど?」
と、わたしもじいじも 半信半疑・・・。
次の日、じいじが見に行くと、
「・・・おったばい!」
と 捕獲してきたのがコレ。
ネットで調べてみると、どうも『マミズクラゲ』というものじゃないか、と。
このカタチで生きてる期間が短いらしいので、
なかなか見つかることが 少ないらしいです。
じいじもばあばも、近所の人も、
このため池にいるのを 初めて見たそうなんですよ。
実際、今日 ため池を見てみたけど、
数日前には 数十匹は浮かんでたのが、
もう数匹しか見つけられなかったんですよね。。。
あした、ムスメが学校に持ってくそうです。
・・・生きてるかな?
2011年10月07日
ミニグラニー
こんにちは。
めぐりです。
今年は、栗拾いの回数が、
去年と比べて すごく減ってます。
テレビのニュースとかでも言ってましたけど、
全体の収穫量も 少ないです。
だから 値段も高くなってて、
市場の方も 「例年にない値段だ」と言ってました。
うちも、あと数回の栗拾いで 今年は終わるような気配です。
さて、今日はこれが出来上がりました。

ミニグラニーです(表?)
こっちが裏?どっちが表でもいいんですけど・・・
(パターンはいつもの BEE FACTORY さんのを、縮小してます)
超シンプル!
中は こんな生地でつくりました。
くちは、ホックも何もつけてません。というのも・・・
リバーシブルで使えるように、と思って
そして、
これ(茶色)と、
薄グリーンも つくりました。
三つ並べると、こんな感じ。
リバーシブルは こんな感じで。。。
色違いって、なんかカワイイ
めぐりです。
今年は、栗拾いの回数が、
去年と比べて すごく減ってます。
テレビのニュースとかでも言ってましたけど、
全体の収穫量も 少ないです。
だから 値段も高くなってて、
市場の方も 「例年にない値段だ」と言ってました。
うちも、あと数回の栗拾いで 今年は終わるような気配です。
さて、今日はこれが出来上がりました。
ミニグラニーです(表?)
こっちが裏?どっちが表でもいいんですけど・・・
(パターンはいつもの BEE FACTORY さんのを、縮小してます)
超シンプル!
中は こんな生地でつくりました。
くちは、ホックも何もつけてません。というのも・・・
リバーシブルで使えるように、と思って

そして、
これ(茶色)と、
薄グリーンも つくりました。
三つ並べると、こんな感じ。
リバーシブルは こんな感じで。。。
色違いって、なんかカワイイ

2011年10月03日
ケータイ機種変更
こんにちは。
めぐりです。
先日、ケータイ買い換えました。
スマホじゃないです。
ホントは スマホにしたかったんですけど、
節約のため、ネットはお家のパソコンで!と決めてるので、
普通の携帯(新機種?)に 機種変更です。
前のは、3年ぐらい使ってました。
二つ折りのヤツだったんですが、
待ち受け画面とか 写真とかが青くなっちゃって、
たぶん接触悪くなってきたのかな~って。。。
で、今回は、スライド式です。
ソニーのサイバーショット携帯なんで、
カメラの機能がデジカメ並みに良いです
でも、まだ使いこなせてませんけど・・・
それで、見てのとおり、液晶部分が丸出しなので、
(いつも携帯は 首からぶら下げてる私ですので)
こりゃ、傷ついたら大変!というので、これを作りました。
ありゃ、見にくい・・・
携帯ケース?です。
サイズはケータイぴったし
キルト綿を挟んでるので、ぷっくりしてます。
最初、口はバネにする予定だったのが、
いざ入れようとしたら バネが入らない
・・・う~ん・・・ま、いっか
というわけで、なんか適当に作ってたら こんなになりました。
また気がむいたら、作ってみよう、っと。
めぐりです。
先日、ケータイ買い換えました。
スマホじゃないです。
ホントは スマホにしたかったんですけど、
節約のため、ネットはお家のパソコンで!と決めてるので、
普通の携帯(新機種?)に 機種変更です。
前のは、3年ぐらい使ってました。
二つ折りのヤツだったんですが、
待ち受け画面とか 写真とかが青くなっちゃって、
たぶん接触悪くなってきたのかな~って。。。
で、今回は、スライド式です。
ソニーのサイバーショット携帯なんで、
カメラの機能がデジカメ並みに良いです

でも、まだ使いこなせてませんけど・・・
それで、見てのとおり、液晶部分が丸出しなので、
(いつも携帯は 首からぶら下げてる私ですので)
こりゃ、傷ついたら大変!というので、これを作りました。
ありゃ、見にくい・・・
携帯ケース?です。
サイズはケータイぴったし

キルト綿を挟んでるので、ぷっくりしてます。
最初、口はバネにする予定だったのが、
いざ入れようとしたら バネが入らない

・・・う~ん・・・ま、いっか

というわけで、なんか適当に作ってたら こんなになりました。
また気がむいたら、作ってみよう、っと。