スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年11月28日

旅うち

こんばんは。
めぐりです。

きのうは、およそ一年ぶりの
ボートレース観戦へ行ってまいりました。

結婚前は長崎に住んでいて、
ボートレースにはまっていたこともありましたが、
コチラ(熊本)に帰ってきて、子どもが産まれてからは、
そういう機会も めっきり減ってしまい。。。

本場(実際にレースが行われているボート場)に行くのは、
ホント 久しぶり!

11月22日から27日まで、
長崎の大村ボートで「チャレンジカップ」というSGレースがあったんです。
(競馬でいうG1レースにあたるでしょうかね)

わたしは、十年以上もファンを続けている
松井繁選手の応援に。。。

 
入口のとこにあった 大村ボートのキャラ「ターンマーク坊や」の前で。
下のムスメです。

SGだったので、イベントなどもいろいろやってましたよ。

アッキーニャ(南 明奈)も来てたけど、
遠~くから 小っちゃく見えただけ。

とにかく、人が多くて・・・
 
ムスメたちは、場内にある ちびっこ広場の遊具に夢中。

ダンナさんは、ひとりで舟券買いに行って観戦してるし、

遠くにボートのエンジン音を聞きながら、
「私も レース観たい・・・うるうる」と思いながら 子守してました。

で、ムスメたちが遊具にも飽きてきたころ、
やっと優勝戦の時間に。

松井選手から流した舟券を購入(応援舟券ですけど)して、
大時計前で観戦。

 
ファンファーレと、まわりのオッチャン&ニイチャンのヤジ、
そしてエンジンの音・・・

たまりません!

 
(これは松井選手じゃありません。写真、撮れなかった)

結局、わが松井選手は2着。

 
優勝したのはこのひと、田村選手でした。
(ウイニングラン中です)

やっぱ、生のレースはいいですわぬふりん

久々に、興奮した一日でした。  


Posted by めぐり at 22:05Comments(2)できごと

2011年11月26日

ぺたんこなバッグ

こんにちは。
めぐりです。

いい天気ですね晴

きょうも お布団が ふかふかになりそうですぬふりん


さて、きのうはこれを作りました。
 
ぺたんこなバッグです。
30×40センチぐらいの大きさでしょうか。

とってもステキな柄の生地を、
またセールで 衝動買いしてしまっていたので・・・
 
反対側は こんな柄です。

レースも なにもつけてません。

 
内側には、タグを一つだけつけました。

ブログタイトルの 『いいこ いちご』のスタンプの タグです。
(ああ、また見えにくい・・・)

たまには、こんなんも いいですね。  


Posted by めぐり at 10:55Comments(0)ハンドメイド

2011年11月24日

ちょっと宣伝。。。

こんにちは。
めぐりです。

先日行った 関所まつりで、こちらを購入。
 
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが・・・

『南関かりんとう』です。

うちのムスメと同級生の子の おばあちゃんがつくっている
素朴な味のかりんとう。

すんごい 硬いです・・・。

でも、それがまた クセになるというか。

お祭りの日に、たくさん試食があったんですが、
新しい味が登場していたようです。

にんじん、しょうが、コーヒー、抹茶、ココア
・・・まだ何かあったような・・・忘れましたが。

写真は、上のムスメのお気に入り「バナナ味」と「ココア味」

ちなみに私は「ごぼう味」がお気に入りです。

南関町(周辺)に来られた方は、
ぜひいちど おためしあれ!


ついでに?ハンドメイドのお話です。
 
マリモ巾着 作りました。
(画像、影ができて暗くなってますけど・・・)

 
これは、裏返したところ。
(並び順、変わってますケド・・・)

とくに 何に使うっていうのは ないんですけど、
時々 作りたくなってしまいます。

  


Posted by めぐり at 14:32Comments(8)

2011年11月20日

関所まつり 行ってきました

こんばんは。
めぐりです。

きょうは、関所まつりに行ってきました。

お目当ては・・・
 
もちろん、くまモン音符

カワイイ~ラブ

となりにいるのは、南関町の新キャラ
『なんかんトッパ丸』です。

どちらも大人気でした。

でも、やっぱり、くまモンの アノ動き・・・
着ぐるみとは思えない 機敏さ、
芸人さんのような 反応の良さは、
さすが 全国区のゆるきゃら!って感じです。

 
こちらは、ステージに上がる前の ふたり (ひとりと一匹?)

なんか コソコソと打ち合わせ?ですか。


下のムスメいわく、
「くまモンより トッパ丸のほうが、フワフワしとったばい。」

・・・まあ、トッパ丸は まだ新しいですからね、
きっと フワフワしてるんでしょうね。


おまつりは、ほかに なんとかジャーとかいう戦隊もののステージとか、
あとは、柏原よしえが来て歌ってました。(懐かし~ですね)

ほんと、お天気にも恵まれて、
いいお祭りでした。  


Posted by めぐり at 19:57Comments(0)できごと

2011年11月19日

携帯ケース

こんばんは。
めぐりです。

さっそく、画像を・・・
 
携帯ケースをつくりました。

2か月ほど前、機種変更をしたとき作っていたモノは、
白い生地で作っていたため、もう汚れが目立ってしまって・・・

 
画像が暗いですが・・・

プラスチックのボタンとかレースで、かわいらしくしてみました。

またキルト綿を挟んでるので、ぷっくりしてます。

これを首からぶら下げてる ややぽっちゃり気味の
アラフォー女性を見かけたら、
わたしだと思ってください(笑)


あしたは、関所まつりです。
お天気になりそうで よかった。。。

くまモン、見に行くぞ!!
  


Posted by めぐり at 20:18Comments(2)ハンドメイド

2011年11月17日

ついてない日

こんばんは。
めぐりです。

きょうは なんだかついてない日。。。

きのうから 行こうと決めていたお店は
行ってみたら お休み(?)であいておらずアウチ

ネットでスタンプをオーダーしたら、
イラストを間違えて選んでいたりわー

夕方、子どもをインフルエンザの予防接種に連れて行ったら、
先生が 往診先で急患にあって、時間までに戻れないから
またあした 来てください、と言われたりガーン・・・


な~んか、ついてない一日でした。


最近、ムスメたちに言ってます。

「運(香取君)は、まだうちに 来とらんかい?」
と・・・。

・・・まだ、来てないみたいです。

  


Posted by めぐり at 20:04Comments(0)できごと

2011年11月14日

くまモンに夢中

こんばんは。
めぐりです。

数か月ほど前から、
下のムスメが 保育園で覚えてきた「くまモン体操」

くまモンのホームページやら、You Tubeの動画を見ながら、
家でも 一生懸命踊っています。

今週日曜日、南関町の関所祭りに くまモンが来る!
というので、いっしょに体操する、と 張り切っています。
(雨が降らなきゃいいけど・・・)

そんな下のムスメを見てか、上のムスメも
くまモンに洗脳?され始めたよう。。。

「サンタさんには、くまモンのぬいぐるみ たのむとばい」とか、
「誕生日のケーキは、くまモンのにしてね」とか言い始めました。

くまモン、じつは私も 会うの楽しみラブ


ところで 昨日、
ネットでつい買ってしまった セールの生地がとどいたので、
これを作りました。
 
またネックストラップです。

このまえ作ったばかりでしたが、
この小さなさくらんぼさくらんぼが かわいくて、
つい 作ってしまいました。

うん、なかなかいい感じ音符  


Posted by めぐり at 21:20Comments(2)家族のこと

2011年11月12日

ななめ掛けバッグ

こんばんは。
めぐりです。

最近、うちのムスメたち、
つくってあげてたポシェットに
めちゃくちゃモノを詰め込んで パンパンになってたんです。

それで、ちょっと大きめのを作ってあげました。
 
これが、上のムスメ用。
この前の、お弁当いれバッグと同じ生地で。
 
こっちが、下のムスメ用。
ポンポンとリボンをつけて、かわいらしくしてみました。

あいかわらず、写真撮るの へたです・・・


 
後ろには、外ポケットつけました。

 
今日、おでかけに持っていくというので、
仕上げのアイロンは省略。

あっ、中の写真 撮り忘れてた・・・  


Posted by めぐり at 21:23Comments(0)ハンドメイド

2011年11月07日

昨日のおでかけ

こんばんは。
めぐりです。

昨日は、ダンナさん お休みだったので、
いつものことながら、家族でお出かけしました。

行き先は、と言うと、
「イオンモールは もう行き飽きた」と言うダンナさんの希望で、
新幹線新幹線の博多駅にできた 商業施設?
あみゅプラザ博多に行くと言い出したんです。

以前、テレビでここはすんごい人が多くて、
行列、行列!だと聞いていたので、
「子連れは たいへんじゃ?・・・」
という私の意見も聞かず、まっしぐら!

少々迷いながらもたどり着き、
駐車場もよくわからんで、駅の上?に停めたけど、
よく見ると、一日1700円って書いてあるひょえー

でも、安い駐車場もわからないし、
しょうがないか・・・とあきらめました。
(自分が行きたいんなら、ちゃんと調べといてよムスッ


で、・・・やっぱり、人、ヒト、ひと ・・・。

お昼は9,10階のレストラン街にいってみたんですが、
テレビで見てたとおり、どの店もすでに大行列びっくり

おまけに、店の前のメニューを見て・・・高いひょえー

「ジョイ〇ル」とか「ガス〇」とかに 行き慣れてる我が家にとっては、
とんでもない値段でした。
(探せば、お手頃のお店もあったのかもしれないけど・・・)

で、ダンナさんが一言。
「こがん多かて 思わんやった」
(だから、最初に言ったでしょ怒

で、結局、そこから近い地下街に流れて行き、
お手軽な値段のパスタ屋さんがあったので、そこでランチ。


食事の後は、またあみゅプラザに戻り、
お店を見て回りました。

それにしても・・・やっぱり都会ですね。。。

あきらかに 私たち家族、浮いてました肯く

  


Posted by めぐり at 21:43Comments(4)できごと

2011年11月03日

グラニーのお弁当バッグ

こんにちは。
めぐりです。

きょうは、朝から腰が痛いです。

ゆうべ、久しぶりに
「コアリズム」 のような 腰の運動をちょこっとやったんで、
そのせいでしょう・・・

じつは・・・
恥ずかしながら、コアリズムのDVDセット持ってます。
新しくでた「ヤーナリズム」、買おうと思ったのは、
私だけではないはず・・・


ところで、来週 上のムスメが見学旅行にいくんです。

お弁当持っていくので、これをつくりました。
 
タイトルの通り、グラニーバッグです。
(パターンはいつものBEE FACTORYさんのを参考に)

ちょっとお姉さんぽい柄を 選んでみました。
 
しばらく前に、こんなお弁当箱↑がいい!といって 買い換えてから、
ちょうどいい弁当入れ(バッグ)がなかったんです。

 
入れると こんなかんじ。

 
くちをひもで閉じると、こんなかんじです。
まち付きグラニーにしたので、ほぼ ぴったりおさまりました。

そういえば、最近は グラニーバッグばっかり作ってるな。。。

  


Posted by めぐり at 13:35Comments(2)ハンドメイド