2012年05月31日
久しぶりだと・・・
こんにちは。
めぐりです。
しばらく縫い物から遠ざかっていましたが、
少し気持ちに余裕が出てきたので、
ひさしぶりにミシンを再開してみました。
手始めにぶたさん
・・・とおもったのですが、
・・・な~んかねぇ・・・
写真じゃ見えないんですけど、
縫い目がしっくりいかんだったとですよ・・・
つまり、失敗
・・・布が薄すぎたのかしら?
ぶたさん作りには、この布は合わんだったみたいです
それに、久しぶりだと手がうまいこと動きませんね。
で、このぶたさんたちは、
ボタンのお鼻をつけることなく (未完成のまま)、
ムスメたちにもらわれていきました
さっそく遊ばれておりました。
めぐりです。
しばらく縫い物から遠ざかっていましたが、
少し気持ちに余裕が出てきたので、
ひさしぶりにミシンを再開してみました。
手始めにぶたさん

・・・とおもったのですが、
・・・な~んかねぇ・・・
写真じゃ見えないんですけど、
縫い目がしっくりいかんだったとですよ・・・
つまり、失敗

・・・布が薄すぎたのかしら?
ぶたさん作りには、この布は合わんだったみたいです

それに、久しぶりだと手がうまいこと動きませんね。
で、このぶたさんたちは、
ボタンのお鼻をつけることなく (未完成のまま)、
ムスメたちにもらわれていきました

さっそく遊ばれておりました。
2012年05月28日
昨日は運動会
こんにちは。
めぐりです。
昨日は上のムスメの小学校の運動会でした。
早朝からお弁当をつくり、
前日深夜帰宅のダンナさんのかわりに
爆竹の合図に合わせて場所取りに出かけ、
ムスメたちとダンナさんを起こして 朝ご飯を食べさせ、
・・・出かける頃には、すでに疲れてました。
お天気は、最高に良かったですね。
去年は、『雨男』とうわさの前PTA会長のおかげで?
一日延期で行われた運動会でしたが、
今年のPTA会長は「もってる!」と高評価。
暑いくらいで、もうすこし曇ってくれてもよかったかも・・・
首の後ろが焼けました・・・(泣)
今日は、昨日撮ったビデオをDVDにうつす作業をしてます。
あ、下のムスメの発表会のやつもまだだった・・・
しかし・・・
なんか、ビデオに写ってるのって、
2割増しぐらいに太って写ってるような気がするんですけど・・・
ダンナさんとムスメにそう言ったら、
「・・・いや、こんなもんばい」
との意見をいただきました。
ああ・・思わぬところで悲しい現実に気づかされました。
いや、気づかないふりをしていただけだったのかも・・・。
・・・痩せよう。
また画像なしのさみしいブログですみません・・・
めぐりです。
昨日は上のムスメの小学校の運動会でした。
早朝からお弁当をつくり、
前日深夜帰宅のダンナさんのかわりに
爆竹の合図に合わせて場所取りに出かけ、
ムスメたちとダンナさんを起こして 朝ご飯を食べさせ、
・・・出かける頃には、すでに疲れてました。
お天気は、最高に良かったですね。
去年は、『雨男』とうわさの前PTA会長のおかげで?
一日延期で行われた運動会でしたが、
今年のPTA会長は「もってる!」と高評価。
暑いくらいで、もうすこし曇ってくれてもよかったかも・・・
首の後ろが焼けました・・・(泣)
今日は、昨日撮ったビデオをDVDにうつす作業をしてます。
あ、下のムスメの発表会のやつもまだだった・・・
しかし・・・
なんか、ビデオに写ってるのって、
2割増しぐらいに太って写ってるような気がするんですけど・・・
ダンナさんとムスメにそう言ったら、
「・・・いや、こんなもんばい」
との意見をいただきました。
ああ・・思わぬところで悲しい現実に気づかされました。
いや、気づかないふりをしていただけだったのかも・・・。
・・・痩せよう。
また画像なしのさみしいブログですみません・・・
2012年05月25日
気がつけば・・・
こんばんは。
めぐりです。
気がつけば
いつの間にやら 時が過ぎ
一週間の ブログ放置・・・
3日ほど前にブログ更新した気でいました・・・
ははは・・・
今日は、保育園の2回目の運動会総練習でしたが、
雨のために中止。
でも、役員さんたちは集まって、
ロビーに競技で使う道具を並べて 打ち合わせ。
子どもたちは、近くの体育館で
踊りや組体操なんかの練習をやってました。
保育園の運動会は来週ですが、
週間天気予報では なんかあやしい様子・・・
上のムスメの小学校の運動会は今週日曜日なんですが、
昨日ぐらいから 日曜日の天気から傘マークが消えました。
小学校の運動会は、予定通りにありそうです。
このムスメたちの運動会が終わらないことには、
な~んか おちつかなくて・・・
いろんなことが 手につきません。
私って、思った以上に不器用なんだな~と認識しました。
ネットでこんなカワイイ ぼたんを見つけました。
何に使おうかな?ふふふ・・・
めぐりです。
気がつけば
いつの間にやら 時が過ぎ
一週間の ブログ放置・・・
3日ほど前にブログ更新した気でいました・・・
ははは・・・
今日は、保育園の2回目の運動会総練習でしたが、
雨のために中止。
でも、役員さんたちは集まって、
ロビーに競技で使う道具を並べて 打ち合わせ。
子どもたちは、近くの体育館で
踊りや組体操なんかの練習をやってました。
保育園の運動会は来週ですが、
週間天気予報では なんかあやしい様子・・・
上のムスメの小学校の運動会は今週日曜日なんですが、
昨日ぐらいから 日曜日の天気から傘マークが消えました。
小学校の運動会は、予定通りにありそうです。
このムスメたちの運動会が終わらないことには、
な~んか おちつかなくて・・・
いろんなことが 手につきません。
私って、思った以上に不器用なんだな~と認識しました。
ネットでこんなカワイイ ぼたんを見つけました。
何に使おうかな?ふふふ・・・
2012年05月17日
なんか忙しい・・・
こんばんは。
めぐりです。
今日は、下のムスメが通う保育園の
運動会の総練習(一回目)でした。
4月から、保育園の役員になってしまっていたので、
運動会では、競技で使う道具を運んだり並べたり、
テントの設営のお手伝いをしたり・・・
今日は全体の流れを確認するための練習で、
お昼までには 終わる予定でしたが、
結局片付けまで全部終わったのが、1時半前だったかな・・・
おなかも空き過ぎて・・・疲れた
おまけに、昨日は 栗畑の草刈りしてたもんで、
例によって一日遅れで筋肉痛が・・・
明日はまた、草刈りです。
そういえば、草刈り機(刈払機)って、
左右に刃を振りながら 草を切っていくでしょう。
これって、ウエストひねる運動になるんじゃ?
ダイエットにいいんじゃ?
なんてことを考えながら作業してました。
ま、どうでもいいですよね・・・
来週も・・・なんか珍しく予定が詰まってます。
なので、縫い物も・・・一休み中です。。。
めぐりです。
今日は、下のムスメが通う保育園の
運動会の総練習(一回目)でした。
4月から、保育園の役員になってしまっていたので、
運動会では、競技で使う道具を運んだり並べたり、
テントの設営のお手伝いをしたり・・・
今日は全体の流れを確認するための練習で、
お昼までには 終わる予定でしたが、
結局片付けまで全部終わったのが、1時半前だったかな・・・
おなかも空き過ぎて・・・疲れた

おまけに、昨日は 栗畑の草刈りしてたもんで、
例によって一日遅れで筋肉痛が・・・

明日はまた、草刈りです。
そういえば、草刈り機(刈払機)って、
左右に刃を振りながら 草を切っていくでしょう。
これって、ウエストひねる運動になるんじゃ?
ダイエットにいいんじゃ?
なんてことを考えながら作業してました。
ま、どうでもいいですよね・・・
来週も・・・なんか珍しく予定が詰まってます。
なので、縫い物も・・・一休み中です。。。
2012年05月14日
苦手な・・・
こんにちは。
めぐりです。
久しぶりにまとまった雨が降った感じです。。。
部屋干ししている洗濯物が乾きません。
冬なら、エアコン&こたつに突っ込む!で、
なんとか乾かせるんですけど、
今の時期はエアコンもつけない、
こたつはもう片付けてる・・・で、
コインランドリーに持ち込むしか手段がない・・・
ああ、いつも思う・・・
乾燥機付きの洗濯機が欲しい・・・と。
さて・・・これを作ってみました。
シェルポーチです。(パターンは Senjyuさんのものを使用)
シェル=貝殻の形のようなファスナーポーチです。
じつは苦手なんです・・・ファスナー付け・・・
しかし、いつまでも避けているわけにはいかず、
練習用に、下のムスメのお財布代わりのポーチをつくりました。
(左のたまごっちのがムスメ用)
そして、もう一個練習。
大きさは、これぐらい。
写真にはうつってませんが、
どちらもなかなかのズレ具合です・・・
ファスナー付け、やっぱり難しいですね・・・
また挑戦しましょう・・そのうち・・・
めぐりです。
久しぶりにまとまった雨が降った感じです。。。
部屋干ししている洗濯物が乾きません。
冬なら、エアコン&こたつに突っ込む!で、
なんとか乾かせるんですけど、
今の時期はエアコンもつけない、
こたつはもう片付けてる・・・で、
コインランドリーに持ち込むしか手段がない・・・
ああ、いつも思う・・・
乾燥機付きの洗濯機が欲しい・・・と。
さて・・・これを作ってみました。
シェルポーチです。(パターンは Senjyuさんのものを使用)
シェル=貝殻の形のようなファスナーポーチです。
じつは苦手なんです・・・ファスナー付け・・・
しかし、いつまでも避けているわけにはいかず、
練習用に、下のムスメのお財布代わりのポーチをつくりました。
(左のたまごっちのがムスメ用)
そして、もう一個練習。
大きさは、これぐらい。
写真にはうつってませんが、
どちらもなかなかのズレ具合です・・・

ファスナー付け、やっぱり難しいですね・・・
また挑戦しましょう・・そのうち・・・
2012年05月11日
納品済み
こんにちは。
めぐりです。
今日、かじゅんさんのサロンへ納品してきました。
かじゅんさんのブログはコチラ
この前つくったぶたさんに、
こちらの和柄のぶたさんを2匹追加して・・・
お嫁に行き遅れていた(笑)ぶたさんと合流しました。
よろしかったら、お手にとってご覧ください
めぐりです。
今日、かじゅんさんのサロンへ納品してきました。
かじゅんさんのブログはコチラ
この前つくったぶたさんに、
こちらの和柄のぶたさんを2匹追加して・・・
お嫁に行き遅れていた(笑)ぶたさんと合流しました。
よろしかったら、お手にとってご覧ください

2012年05月09日
ダンナさんの・・
こんにちは。
めぐりです。
今日は暑かったですね~。
もう、夏の日差しのようでした・・・
そして、とうとう・・・あの季節がやってきました・・
ヤツが出てくるんです。
今朝、家の周りには、ヤツが6匹くたばっていました・・・
やはり、ヤツには家の周りに撒く 白い粉が効果的のようです。
ヤツに備えて、各部屋に 火箸(トングの大きいやつ?)を置いています。
ポットに熱湯は常識ですね。
田舎で、家が古い我が家では、
この時期から、ムカデとの戦いになるのです・・・
梅雨が明けるまでの約2か月間、
気が抜けないのです・・・
さて、コロッと話は変わって・・・
これを作りました。
なんでしょう?
スマホ入れでございます。
ついにスマホデビューしたダンナさん用です。
男モンなんで、レースとかつけられず(つけてもよかったんだけど・・)
横っちょの革タグは飾り。
アイロンで、フロッキーシール(英字?)をつけました。
(なんて書いてあるのかわかりませんけど・・・)
ホントにただ入れるだけの袋って感じですけど。
これで保護の効果があるのかどうかは わかりませんが、
ちゃんとしたケースをまだ買ってないので、
しばらくはこれで様子見です。
めぐりです。
今日は暑かったですね~。
もう、夏の日差しのようでした・・・
そして、とうとう・・・あの季節がやってきました・・
ヤツが出てくるんです。
今朝、家の周りには、ヤツが6匹くたばっていました・・・
やはり、ヤツには家の周りに撒く 白い粉が効果的のようです。
ヤツに備えて、各部屋に 火箸(トングの大きいやつ?)を置いています。
ポットに熱湯は常識ですね。
田舎で、家が古い我が家では、
この時期から、ムカデとの戦いになるのです・・・

梅雨が明けるまでの約2か月間、
気が抜けないのです・・・
さて、コロッと話は変わって・・・
これを作りました。
なんでしょう?
スマホ入れでございます。
ついにスマホデビューしたダンナさん用です。
男モンなんで、レースとかつけられず(つけてもよかったんだけど・・)
横っちょの革タグは飾り。
アイロンで、フロッキーシール(英字?)をつけました。
(なんて書いてあるのかわかりませんけど・・・)
ホントにただ入れるだけの袋って感じですけど。
これで保護の効果があるのかどうかは わかりませんが、
ちゃんとしたケースをまだ買ってないので、
しばらくはこれで様子見です。
2012年05月06日
A4ファイルの入るバッグ
こんにちは。
めぐりです。
GWも終わりですね。
皆様、いかが お過ごしだったでしょうか?
我が家は、ダンナさんが3、4日のみお休みで、
近場にお出かけして過ごしました。
熊本博物館にてプラネタリウムを見たり、
30年ぶりに熊本城天守閣にのぼったり・・・
・・・人、ひと、ヒトで 疲れました
明日から、また普段の生活が始まりますが、
上のムスメは、連休中の宿題をあわててやってます
さて、今日はこれを作りました。
マチなしのぺたんこなバッグ 2個です。
表地は ナイロンキルト。
タグをつけただけの、超シンプル!
内側は、こんな感じの綿ドット生地。
ポケットも何もついてません。
A4サイズのファイルがちょうど入る大きさです。
最近、ぶたさんを続けて縫っていたので、
だーーーーっ!!!っと 直線を縫いたくなって作りました
めぐりです。
GWも終わりですね。
皆様、いかが お過ごしだったでしょうか?
我が家は、ダンナさんが3、4日のみお休みで、
近場にお出かけして過ごしました。
熊本博物館にてプラネタリウムを見たり、
30年ぶりに熊本城天守閣にのぼったり・・・
・・・人、ひと、ヒトで 疲れました

明日から、また普段の生活が始まりますが、
上のムスメは、連休中の宿題をあわててやってます

さて、今日はこれを作りました。
マチなしのぺたんこなバッグ 2個です。
表地は ナイロンキルト。
タグをつけただけの、超シンプル!
内側は、こんな感じの綿ドット生地。
ポケットも何もついてません。
A4サイズのファイルがちょうど入る大きさです。
最近、ぶたさんを続けて縫っていたので、
だーーーーっ!!!っと 直線を縫いたくなって作りました

2012年05月01日
追加のぶたさん
こんにちは。
めぐりです。
追加のぶたさんです。
和柄のぶたさん。目なしです。
時期遅れの桜です・・・
こちらはダンガリー生地のぶたさん。目ありです。
やってみました。ぶたさんピラミッド。
・・・一匹あふれてしまいました。
めぐりです。
追加のぶたさんです。
和柄のぶたさん。目なしです。
時期遅れの桜です・・・
こちらはダンガリー生地のぶたさん。目ありです。
やってみました。ぶたさんピラミッド。
・・・一匹あふれてしまいました。