スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年01月07日

ダンナさんの実家に帰省

こんばんは。
めぐりです。

おとといから、2泊3日で
ダンナさんの実家に帰省してきました。

毎度のことながら、
お義父さん、お義母さんの話す言葉は、
方言がきつくて (独特で)、

結婚して9年近くになりますが、
いまだに 半分ほどしか理解できませんピッピ
(同じ九州なのに・・・)

晩御飯のときのこと。

義母が、
「こーは、まんじぇ、すいとるなあ。まーた つくろかいな。」
と言いました。

いつも私は、そのときの状況などから、
何を言っているのかを 瞬時に推測します。

そのときは、ムスメたちが 夕食を食べてる時だったんで、

  お義母さんは、ムスメのほうを見てる。
  たぶん、うちのムスメたちのことよね・・・
  
  まんじぇって何?まんじゅうのこと?
  いや、まんじゅうは いまここには無いから ちがう!
  じゃあ、今 ムスメが食べてるのは・・・
  まぜごはん!?
  あっ、まんじぇって、「まぜ」の意味だ!
  まぜごはんが好きって意味だー
  まぜごはんを また作ろうって言ってるのに違いない!

と、推測しました困ったな

あとでダンナさんに聞いたら、
やっぱり 
まぜごはんを「まんじぇ」と言うそうです。

これでもずいぶん理解できるようになってきたんですが、
ムスメたちには、ほとんど理解できません。

必ず通訳が必要で、
話しかけられても、いつも「ん?」と困ってます。

 
帰省中の1枚。

ここ、ダンナさんの実家近くの 国道沿い(バス停)。
半年前まで 大きいトトロの人形が立ってたんですけど、

今回行ったときには、ちびトトロが2匹
壺に入って 置いてありました。

これ作ったのは、ダンナさんの同級生の方なんだそうですにっこり





 
     


Posted by めぐり at 22:26Comments(2)できごと