スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2015年04月08日

無謀なリメイク

こんにちは
めぐりです

うちの旦那が昔着ていた
革のジャンパー

これ。

重たくて、
着てると肩が痛くなるらしい。

で、何年も着てなかったら
ところどころにカビがはえてた。

「もう着らんけん、これ、
革のバッグにできん⁇」

は?…革で⁇

いやいや、
普通に布なら作れるばってん、

革って あ〜た、
道具からそろえなんとばい┐(´д`)┌

「ばってん、もう着らんけん
もったいなかもんなあー、この革」

…たしかに。


ま、どうせ着らんで捨てるとなら、
失敗したっちゃよかたいねー

で、
ネットでちょっと調べてみましたが、

んー…やっぱり革って
扱い 大変そうΣ(゚д゚ノ;)ノ

もう いいや。
普通に?縫っちゃえ〜(笑)

とかなんとかいいながら
つくったのが これ。


なんとかカタチにはなりました。


糸も普通の布用で、
いつも使ってるミシンで 強行作業。

なので 強度なんかは
どんなかは全くわかりません。

でも、まあなんとか
使えるようなので、
よし としましたΣd=(´∀`*)


  


Posted by めぐり at 10:29Comments(4)ハンドメイド

2015年04月03日

再びスタイ

こんにちは
めぐりです

うちのパソコンが、
いよいよ寿命をむかえそうです。

半年から一年ほど前、
パソコンの修理やさんに持って行き、

そこでハードディスクを交換してからは
なんとか調子をとりもどしていたのですが、

ここ数週間は、
また以前の状態に…


立ちあがらんし!

起動しかけて おちるし‼︎

カシャッ ておちる音も
前より大きくなっとるし‼︎


ああ〜
今年は 去年よりもパソコン使う機会が
増えるとに…

どうしよ⁇

旦那さーん!
パソコン買ってー‼︎(必死‼︎)


さて、
ムスメの友だちのお母さんから
赤ちゃんスタイを頼まれていました。


女の子用です。

柄を
数種類の中から選んでもらいました。

昨日、お渡し済みです

Hさん、ありがとうございました☺️☺️



















  


Posted by めぐり at 15:39Comments(2)ハンドメイド

2015年03月25日

BOOK

こんにちは
めぐりです


ポンポンで
『BOOK』

…これから どうしましょ❓(笑)
  


Posted by めぐり at 14:44Comments(2)ハンドメイド

2015年03月16日

長〜い巾着

こんにちは。
めぐりです。



長〜い巾着を作りました。



そろばん入れ。

来年度、姪っ子が算数の授業で
そろばんを使うそう。


このそろばん、
私が小学生の時…そう、
30年ぐらい前に買ってもらったもの。

ケースが無くなってたもんで、
サイズあわせて作りました。


そろばん、
まーったく覚えてません(笑)


覚えてるのは、

ひっくり返して転がして遊ぶ( ´艸`)

それと、
「ねがいましては〜…」って
しゃーっ てやるやつ(何ていうんでしょ?)σ^_^;


今更ですが、
ちゃんと勉強しときゃよかった(^_^;)








  


Posted by めぐり at 15:54Comments(2)ハンドメイド

2015年03月05日

ハート

こんにちは。
めぐりです。

ハートです( ´艸`)


…以上です(笑)
  


Posted by めぐり at 11:55Comments(2)ハンドメイド

2015年03月02日

おしりふき入れ

こんにちは。
めぐりです。

今日はポンポンはおやすみして…


おしりふき入れを納品用につくりました。

ちょっと前にご紹介したものと
同じ感じで作っています。

下のには、ピジョンのおしりふきを入れた状態なので、
パンパンに膨れてます。

…よくわからん不思議なぐるぐる模様(下)と、
フロッキーをつけたもの(上)。


「ビタット」を使用してます。

写真では分かりにくいですが、
ビタットは糸で縫いつけています。

…がんばりましたぁ(笑)

赤ちゃんのおしりふきだけでなく、
同じくらいのサイズのウエットティッシュ入れでも使えますよ。

近々、ずいぶん前にご紹介したスタイといっしょに納品予定ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ  


Posted by めぐり at 19:12Comments(2)ハンドメイド

2015年02月26日

EとHとI

こんにちは。
めぐりです。

またまた続き。

EとHとI。

…で?
ってかんじですか?(笑)

すみません、
しばらくこんなの続きますΣ(゚д゚ノ;)ノ
  


Posted by めぐり at 09:41Comments(2)ハンドメイド

2015年02月25日

CとD

こんにちは。
めぐりです。

ポンポンの続きです。

CとD。

そう言われれば そう見える⁇(笑)

Dは やり直しですね(>_<。)



  


Posted by めぐり at 13:31Comments(0)ハンドメイド

2015年02月18日

AB

こんにちは
めぐりです。

何でかわかりませんが、
最近 急にポンポンが作りたくなりまして…


ね、かわいくないですか⁇

AとB、
本を見ながら やっとこさ
ここまで出来ました(*゚▽゚*)

Bは 左が最初、右が2個目に作ったやつ。

成長のあとが見えるでしょ?(笑)

AからZまで出来るようになったら
いろんなモノがつくれそうo(≧∇≦)o゛
  


Posted by めぐり at 15:54Comments(2)ハンドメイド

2015年02月09日

赤ちゃんもの2

こんにちは
めぐりです

前回に引き続き
赤ちゃんもの作りました。


なんでしょ❓



おしりふきケースです。

ハンドメイドされる方にはおなじみの
「ビタット」を、
取り出し口に使いました。

よく見かけるケースは
ラミネート生地で作ってありますが、
これは外側を普通の綿オックス生地で、
そして内側を撥水ナイロン生地で作りました。

というのも…


じつは、
最初にラミネート生地で試作をしたものの、
みごとに失敗┐(´д`)┌

なんさま
ミシンがうまく進んでくれない…

シリコン押さえ使うとか
紙を挟むとか、
うまくミシンで縫う方法があるらしいんですが、

んな めんどくさいの
私の性にあわん(笑)

それに、
一度縫ってしまうと穴が開いてしまうので、
やり直しができないという
私の中では難易度の高い生地なのです。

なので ラミネートは諦めました(ノω・、)

で、代わりに撥水ナイロンを使ったわけですが、

おしりふきなので 中身が乾燥したらいけない❗️

そこで同じ感じの物を作って
試しに一週間ほどおいときました。


OH!乾いてな〜いo(≧∇≦)o゛
なんとか 合格じゃないですか?

これも、先月赤ちゃんが生まれた親戚に
プレゼント予定ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ



  


Posted by めぐり at 11:52Comments(2)ハンドメイド

2015年01月30日

赤ちゃんもの

こんにちは。
めぐりです。

おそらく、
私にとって初めての
赤ちゃんものを作りました。



スタイです。
バンダナタイプ。

今月、近くに住む親戚に
赤ちゃんが産まれたそうで、

なんか作ってみようかなぁ と。



こっちは 丸い感じの。

どちらも、
表は Wガーゼ、
裏は マイクロファイバー?みたいな
ふわっとしたタオルを使ってみました。


じつは、
うちのムスメたちが赤ちゃんの頃、
まだ 今みたいには縫い物はやってなかったんで、
ムスメたちには こんなの
作ってあげてないんですよね〜(>_<。)

なんか、残念…




  


Posted by めぐり at 11:14Comments(4)ハンドメイド

2015年01月28日

移動ポケット

こんにちは。
めぐりです。

ハンドメイド界では「移動ポケット」とよばれているものを作りました。


こんなの。

うちの下のムスメ用です。

御存知のかたもいらっしゃると思いますが、
これ、
ズボンやスカートの腰の部分にクリップで付けて、
ハンカチとかティッシュを入れとく
まさにポケットなんです。



ムスメの希望の生地で。

子どもの服って、
ポケットが小さいんですよね〜。

けど、学校じゃハンカチ、ティッシュを
持ち歩くように言われる…。

なので、これ Σd=(´∀`*)

じつは一年くらい前に、
これとは別のポケットを下のムスメに作ってもたせてたんですが、
他に誰も使ってなかったからって言って
使わなくなってたんですよ。

ところが、最近になって
数人のお友だちが学校で使い始めたもんだから、
自分も使うと言い出しまして、
おまけに新しいのを作って〜
…だと┐(´д`)┌

ポケット仲間が増えて、
今は毎日付けて行ってますよ。

インフルエンザ&風邪予防に、
手洗い 大事ですもんね(^_-)



  


Posted by めぐり at 11:59Comments(2)ハンドメイド

2015年01月14日

頼まれモノ

こんにちは。
めぐりです。

年末に、
お友達から頼まれたものがありまして、


このバッグ、
くちの部分の革が擦り切れてて、
でも捨てるのはもったいないから
リフォーム出来ない??

って。

ちょっと縦を短くして、
ついでに斜め掛けにできればいいな〜


とのこと。

中学からの友達なんで、
失敗してもいいなら…って条件で

出来上がったのがこちら↓


ま、これじゃあんまりよく
わからないでしょうが(笑)、
こんな感じで、紐つけてみました。

なんとか使うのに問題ない出来…かな?

やっぱり、リフォームって
最初っから作るのより難しいっす┐(´д`)┌



さて、新年になり、
小学校の役員関係が動き始めました。

来年度の新役員もほぼ決まり、
引き継ぎの準備とかも始まったようですが、

新年会や年度末の反省会(飲み会)の話が
すでにいくつか…

ま、若い頃はそれなりに
飲みよったですけど(笑)、

子ども産まれてからは、
あんまり行きたいとは思わんようになりました。

なので、役員になってから
こういう飲み会がすご〜く増えたけど、
必要最小限しか参加してません。

っていうか、PTA飲み会 多すぎ(>_<。)

飲みたい人だけでやってくれーッ!
って いつも思います。

ま、これも人間関係を円滑にする
大事なものだとはわかってるんだけど…

はぁ…また来年度も続く…








  


Posted by めぐり at 14:54Comments(2)ハンドメイド

2014年12月23日

まちがいなく今年最後(笑)

こんにちは。
めぐりです。

おそらく…いや、まちがいなく
この書き込みが今年最後になるであろうと思いながら
更新しております(笑)

じつは先日、ムスメの同級生のお母さんに、
「ブログ見つけましたよ」と言われまして…
しかし、最近は月イチでしか更新してないありさまでしたので、
すこ〜しだけ反省したしだいです。

来年は、もちょっとだけ頑張って更新しようかな…月2とか(笑)


さて、ちょっと前になりますが、
オーダー頂いた品がありまして、
先日お渡しが済んだので、
ちょっとだけご紹介します。



レッスンバッグと袋ものいろいろセットです。

来年小学校に入学される女の子用。

すごくかわいい色合わせになったと
自己満足しております(笑)

喜んでいただけたとのことで
よかったです(´◡`๑)


  


Posted by めぐり at 16:15Comments(2)ハンドメイド

2014年12月04日

自己満足なバッグ

こんにちは。
めぐりです。

数日前から急に寒くなって、
夜寝る時には湯たんぽ(ペットボトル使用)が必需品となりました。

湯たんぽ、ぬっかですよね〜。

たしか去年、うちの下のムスメが、
この湯たんぽのせいで水膨れができたんです。

そう、低温やけど‼︎

小さいお子様が湯たんぽとかカイロなんかを使う時には、
みなさん、お気をつけくださいね。


さて、自分用のハンドメイドなんですが、
冬っぽいかんじの布でバッグを作りました。




半年ほど前に作った物と同じパターンです。

ボディバッグなんですが、
荷物がけっこう入って普段使いにいいんですよ。

で、じつはこれ、
外ポケットの中が…




ドラゴンボール柄〜‼️

思わずにやにやしてしまう
自己満足のバッグのご紹介でした。
  


Posted by めぐり at 15:47Comments(2)ハンドメイド

2014年11月22日

今年はネックウォーマ

こんばんは。
めぐりです。

この時期、ムスメの小学校では
来年度のPTA役員決めのことで、
なんだかざわざわと落ち着かない雰囲気がただよっています。

うちはすでに今年度、PTA副会長(三役)についているので、
来年度からは三役免除に‼︎

免除対象にあてはまらない、
まだ役をやってない保護者の方は、
「決まるまで落ち着かーん(T.T )( T.T)」と。

ああ、良かった。
今年やっといて…(´◡`๑)

しかし…
役員決めの当日に、
はたしてすんなり決まるのかどうか…┐(´д`)┌

あと数週間、保護者のあいだに
いや〜な空気が流れるのでしょうかね…。


さて、昨日ですが、
委託先のかじゅんさんのお店に
納品してきました。

レッスンバッグのセット(新一年生用)など
オーダーを頂いたものを主に持っていったのですが、
まだオーダー主様の手元に渡っていないので、
そちらはまた後ほどご紹介します。

それから、こちら。

今年はネックウォーマを作りました。

頭からすぽっとかぶるやつです。

下のムスメが着けたところ。
髪ボサボサですが…Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

大人サイズとこどもサイズあります。

あったかいですよ〜(≧∇≦)

気になるかたは、どうぞ。  


Posted by めぐり at 19:50Comments(2)ハンドメイド

2014年10月12日

マスクの季節になりました

こんにちは。

めぐりです。


さっき、あと少しで記事書き終わるところだったのに・・・



記事・・・消えました(T_T)

それも2度も・・・(T_T)(T_T)


絵文字も入らんようになったし、

うちのパソコンがわるいのか、

それとも???なのか・・・


台風のお話を書いてたんですけど、

もう3回目を書く気力がありませんので・・・(-_-;)


とにかく、

台風、ひどくならないことを祈るばかりです。



さて、これからの季節の必需品

マスクを作りました。


シンプルな無地。


画像では同じ大きさに見えますが

おとな用と子ども用サイズです。


花柄。



ドット。


ゴムはゆる~く結んでますので、

長さをご自身で調整してください♪


こちらのマスクも、

かじゅんさんのサロンに納品します。

  


Posted by めぐり at 12:02Comments(5)ハンドメイド

2014年10月08日

あら⁈もう10月…

こんばんは。
めぐりです。

…10月…ですな。

歳とると、
時間が経つのが早く感じると
よく聞きますが、

わたしのまわりでは 間違いなく
時計の針が 早く進んでいると思います(笑)

そして、その早さについていけてない私…

ま、いいか…


さて、前回の続き?で、
巾着のご紹介です。


和柄の巾着です。

…なかなか渋いでしょ?



こちらは、同柄の小さいサイズ。

大きさ比較すると、



こんな感じ。

前回の巾着といっしょに、
かじゅんさんのサロンに納品します。  続きを読む


Posted by めぐり at 19:10Comments(2)ハンドメイド

2014年09月01日

お久しぶりですね♪

こんにちは。

大変ご無沙汰いたしております。

めぐりです。


なんとな~く 気付いてはいたんですが・・・


なんと一か月以上も

ブログ放置\(◎o◎)/!していたとは・・・あははっ


いつのまにやらムスメたちの夏休みが始まり、

そして、長かったはずのその夏休みも

いつのまにやら終わっており・・・

気付けば、毎年恒例の 栗畑の草刈りからの

栗拾いシーズンに突入しておりました。


なんか・・・

ブログの書き方も忘れかけとります(汗)


さ、今日から9月。

気持ちを入れ替えてがんばりましょう(^O^)


ではさっそく・・・

巾着です。

ふつうのカタチで 使いやすい小さめサイズ。

雲のような和柄が可愛くないですか?

・・って、画像が横向いてますけど・・・


これとは別の和柄の巾着も作っているので、

それはまた次回ご紹介します。


  


Posted by めぐり at 14:51Comments(4)ハンドメイド

2014年06月26日

また自分用のバッグ

こんにちは。
めぐりです。

先日に続き、
納品用ではないものの紹介です。


地味〜な色のトートバッグ。

これ、
旦那が仕事に持って行く
弁当と水筒、それから
いろんな細々したものを入れるバッグとして作り始めたんです。

なので、一切飾りなし(笑)

ちゃんとサイズ測っとけばいいものの、

「ま、これぐらいやろ…」
「入らんやったらでけんけん、
もうちょい大きめにしとくか…」
などなど考えて作っていくうちに、

いざ出来上がってみると
かなりデカすぎたΣ(゚д゚ノ;)ノ

家族みんなの分の弁当でも入りそうな大きさになってしまって、
これじゃ置く場所がない…って(ー ー;)

なので、自分用…(汗)




裁縫道具入れるのに
ちょうどよかった !

というか、
まだまだいろんなものが入れられる

ちなみにこの裁縫道具、
小学生のときに買ったもので 30年モノ‼︎

いや〜、昔のモノって
丈夫に作ってあるのね〜



さて、先日の話です。

うちの父と母がなんか騒いでて、
「◯◯(私)!なんかおるよー‼︎」って叫ぶから、
イノシシでも出たか??
なんて思って見に行くと、


なんと 家の裏に亀 Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

(写真、横向いてますが・・・)


30cmくらいあったですかね。

うちの裏って竹山なんですけど…
必死に崖をのぼっておりました。

どうも、近所のため池からやってきたらしい。
距離にして100mぐらいですが、
一生懸命歩いてきたんでしょうね。

…いったいどこに行くつもりだったんだろう?





  


Posted by めぐり at 08:45Comments(2)ハンドメイド