2011年12月02日
来年の準備。。。
こんばんは。
めぐりです。
今日は、朝から、
南関インター近くにある、
窯元「三池焼」 さんへ行ってきました。
ご存知の方も多いかと思いますが、
こちら、おてもやんブロガーの ちこさくさん のお店。
(ちこさくさんのブログは コチラ)
先日、ちこさくさんのブログで紹介されていた
来年の干支(たつ)の置き物に 一目ぼれ
ぜひ 来年の我が家の玄関に飾りたい!
と思い、取り置きをお願いしていました。
この子たちです。
四つ葉のクローバーを持った辰の親子
ちょっと上から撮りすぎましたかね・・・
大掃除が終わってから、玄関に飾ろうと思います
こちら、「三池焼」さん、
今までお店の前を通ることはあっても、
なかなか入る勇気がなく、素通りしていました。
焼き物。。というと、なんだか高そうなイメージがあって、
敷居が高かったんですよね。
でも、実際お店に入ってみると、
意外に お手頃なお値段の器やカップ、
ちこさくさんが作る ちっちゃな動物さんたちの置き物とか、
はしおきなんかもあって。。。
ちこさくさんも とっても気さくな話しやすい方で、
ぜひまた おじゃましたいと思います
めぐりです。
今日は、朝から、
南関インター近くにある、
窯元「三池焼」 さんへ行ってきました。
ご存知の方も多いかと思いますが、
こちら、おてもやんブロガーの ちこさくさん のお店。
(ちこさくさんのブログは コチラ)
先日、ちこさくさんのブログで紹介されていた
来年の干支(たつ)の置き物に 一目ぼれ

ぜひ 来年の我が家の玄関に飾りたい!
と思い、取り置きをお願いしていました。
この子たちです。
四つ葉のクローバーを持った辰の親子

ちょっと上から撮りすぎましたかね・・・
大掃除が終わってから、玄関に飾ろうと思います

こちら、「三池焼」さん、
今までお店の前を通ることはあっても、
なかなか入る勇気がなく、素通りしていました。
焼き物。。というと、なんだか高そうなイメージがあって、
敷居が高かったんですよね。
でも、実際お店に入ってみると、
意外に お手頃なお値段の器やカップ、
ちこさくさんが作る ちっちゃな動物さんたちの置き物とか、
はしおきなんかもあって。。。
ちこさくさんも とっても気さくな話しやすい方で、
ぜひまた おじゃましたいと思います
