2013年01月10日
マフラーいっぱい
こんにちは。
めぐりです。
この冬から なんとなくハマってしまっている
ボアやファー生地。。。
先月、うちのムスメたちに作ったマフラーと
同じ形でつくりました。
右3つが子どもサイズ?
(ムスメたちに作ったものと同じサイズです)
一番左は、少し長めに作りました(大人用?)
ワンポイントに、モチーフをつけてあります。
それから、
こちらは 違う生地で。
サイズは、上の子どもサイズと同じなんですが、
大人でもいけるんじゃないかな?という感じです。
リボンみたいに。。。

ネクタイみたいに。。。
お嬢様風??
(100均の髪留めクリップで留めてみました)
モデルは 下のムスメでした(笑)
来週~再来週あたりに、
みいやさんのお店(森本茶舗さん)と
かじゅんさんのお店(ジェルネイルデコレーションCOCOさん)に
納品予定です。
どちらにどれが行くかは・・・まだ未定です。
めぐりです。
この冬から なんとなくハマってしまっている
ボアやファー生地。。。
先月、うちのムスメたちに作ったマフラーと
同じ形でつくりました。
右3つが子どもサイズ?
(ムスメたちに作ったものと同じサイズです)
一番左は、少し長めに作りました(大人用?)
ワンポイントに、モチーフをつけてあります。
それから、
こちらは 違う生地で。
サイズは、上の子どもサイズと同じなんですが、
大人でもいけるんじゃないかな?という感じです。
リボンみたいに。。。
ネクタイみたいに。。。
お嬢様風??
(100均の髪留めクリップで留めてみました)
モデルは 下のムスメでした(笑)
来週~再来週あたりに、
みいやさんのお店(森本茶舗さん)と
かじゅんさんのお店(ジェルネイルデコレーションCOCOさん)に
納品予定です。
どちらにどれが行くかは・・・まだ未定です。
2013年01月07日
今年最初の更新
あけましておめでとうございます。
めぐりです。
・・・といっても もう正月も7日ですが
今年もゆる~いブログ更新となりそうですが
ことしも よろしくお願いします。
クリスマス頃から年始にかけて、
我が家で猛威をふるっていた?感染性胃腸炎のおかげで、
私、ことしの年末年始は 体重増えずに済みましたー
これはラッキー・・・かな?
下のムスメは 今日から保育園。
上のムスメは・・・
明日から登校(後期後半の開始)なので、
今、冬休みの宿題の 書初めを・・・
してません
もう、言っても聞かないので、放っときます。
年末年始、予定が大幅にくるってしまったので
これから頑張って 縫い物しなくては・・・
で、これは、ムスメたちが休みのあいだに
唯一 作ったものです。
ふわもこ生地のショルダーバッグ(ムスメたち用)
3DS一式と 財布とハンカチぐらい入れるやつ。
ショルダーの紐はそのまんまですけど(・・・手抜き)
寒~い冬は、こんな ふわもこ生地のモノが
いい感じですね♪
めぐりです。
・・・といっても もう正月も7日ですが

今年もゆる~いブログ更新となりそうですが
ことしも よろしくお願いします。
クリスマス頃から年始にかけて、
我が家で猛威をふるっていた?感染性胃腸炎のおかげで、
私、ことしの年末年始は 体重増えずに済みましたー

これはラッキー・・・かな?
下のムスメは 今日から保育園。
上のムスメは・・・
明日から登校(後期後半の開始)なので、
今、冬休みの宿題の 書初めを・・・
してません

もう、言っても聞かないので、放っときます。
年末年始、予定が大幅にくるってしまったので
これから頑張って 縫い物しなくては・・・

で、これは、ムスメたちが休みのあいだに
唯一 作ったものです。
ふわもこ生地のショルダーバッグ(ムスメたち用)
3DS一式と 財布とハンカチぐらい入れるやつ。
ショルダーの紐はそのまんまですけど(・・・手抜き)
寒~い冬は、こんな ふわもこ生地のモノが
いい感じですね♪
2012年12月14日
まふらー
こんにちは。
めぐりです。
この季節、
ボアやファーを使った
マフラーとかネックウォーマー、
みなさん 作ってらっしゃいますね。
なので、私もボアを使ったマフラーを
つくってみました。
リボンの様に・・・
あと、ネクタイ?の様にも・・・着けられるかな?
「飾りに、お花を付けて!」というので付けてみましたが・・・
わたし的には、何も付けない方が 好きなんですけどね。
ピンクは うちのムスメたち用に。。。
紫は 姪っ子ちゃんにプレゼントします。。。
下のムスメに着せてみた。
サイズを大きくして、
大人用・・・というか自分用も 作ろうっと♪
めぐりです。
この季節、
ボアやファーを使った
マフラーとかネックウォーマー、
みなさん 作ってらっしゃいますね。
なので、私もボアを使ったマフラーを
つくってみました。
リボンの様に・・・
あと、ネクタイ?の様にも・・・着けられるかな?
「飾りに、お花を付けて!」というので付けてみましたが・・・
わたし的には、何も付けない方が 好きなんですけどね。
ピンクは うちのムスメたち用に。。。
紫は 姪っ子ちゃんにプレゼントします。。。
下のムスメに着せてみた。
サイズを大きくして、
大人用・・・というか自分用も 作ろうっと♪
2012年11月27日
敵
こんにちは。
めぐりです。
今朝は寒かったですね~。
寒いと、下のムスメが
お布団から ひっと出ることなく、
おとなしく眠ってくれるので 助かります
さっき、うちの母が まんじゅう持ってきました。
「買い物に行ったら 安かったけん・・・」と。
これ。
「持ってこんちゃ よか!」
・・・っていつも言いよるとですけどね。
いちおう、ダイエット中・・・いちおう・・・
なので、せめて間食はしないように、とがまんしているのに、
こういうの買ってくるうちの母。
わざと買ってきよるとだろ!って思います。
敵です!!(笑)
・・・ま、結局 食べますけどね
さて、もうすぐ12月になっちゃいますね。
クリスマスですね。
というわけで、
ちょっと見にくいですけど・・・。
シュシュじゃないですよ。
クリスマスのリース のつもりで作ってみました。
手のひらに のるくらいの大きさです。
いろいろと 飾りをつけてみたんですけど・・・
結局、とってもシンプルになっちゃいました
めぐりです。
今朝は寒かったですね~。
寒いと、下のムスメが
お布団から ひっと出ることなく、
おとなしく眠ってくれるので 助かります

さっき、うちの母が まんじゅう持ってきました。
「買い物に行ったら 安かったけん・・・」と。
これ。
「持ってこんちゃ よか!」
・・・っていつも言いよるとですけどね。
いちおう、ダイエット中・・・いちおう・・・
なので、せめて間食はしないように、とがまんしているのに、
こういうの買ってくるうちの母。
わざと買ってきよるとだろ!って思います。
敵です!!(笑)
・・・ま、結局 食べますけどね

さて、もうすぐ12月になっちゃいますね。
クリスマスですね。
というわけで、
ちょっと見にくいですけど・・・。
シュシュじゃないですよ。
クリスマスのリース のつもりで作ってみました。
手のひらに のるくらいの大きさです。
いろいろと 飾りをつけてみたんですけど・・・
結局、とってもシンプルになっちゃいました

2012年11月15日
クリスマスもの作ってみたよ
こんばんは。
めぐりです。
お店にはもう、クリスマスツリーやら
キラキラしたものがいっぱい並んでますね。
そんなん見てると、なんとなーく
クリスマス気分になってくる・・・というもんで。
私もなんか、クリスマスものを作らなきゃね~・・・
ということで、こんなんができました。
ぶたさん なんとなくクリスマスバージョン!
・・・いつもとあんまり 変わらんですか?
おしり。
クリスマスを意識して作ったつもりだったんですけどね、
下のムスメに見せたら、「お正月っぽいね!」・・だとさ。
・・・そうかな~(-_-;)
めぐりです。
お店にはもう、クリスマスツリーやら
キラキラしたものがいっぱい並んでますね。
そんなん見てると、なんとなーく
クリスマス気分になってくる・・・というもんで。
私もなんか、クリスマスものを作らなきゃね~・・・
ということで、こんなんができました。
ぶたさん なんとなくクリスマスバージョン!
・・・いつもとあんまり 変わらんですか?
おしり。
クリスマスを意識して作ったつもりだったんですけどね、
下のムスメに見せたら、「お正月っぽいね!」・・だとさ。
・・・そうかな~(-_-;)
2012年11月05日
寒くなりましたね~。
こんにちは。
めぐりです。
土曜日、ムスメたちのインフルエンザ2回目の予防接種を受けに
かかりつけの病院に行ったんですが・・・
病院、お休みでしたー
祝日だということをすっかり忘れておりました。
今日また行きます
週いちのブログ更新が習慣になってきております。
・・・それじゃあ ダメじゃん
てことで、先週はご紹介できるようなものを作っておりませんので、
すでに納品したものなんですけど・・・載せます
トートバッグです。超シンプルなやつです。
お弁当箱を入れるくらいの大きさですかね。
それから・・・
こちらもトートバッグ・・・?
気付きました?
じつは・・・
このくらいの大きさです
たぶん・・・飴1~2個入るくらいですかね。
ストラップとしてぶら下げたらカワイイかも・・・。
先月、かじゅんさんのサロンに納品済みです♪
先週、町の健康診断に行ってきました。
一応 まだ30代なんで・・・
子宮がん検診と乳がん検診の2種類だけ受けられるんです。
去年も申し込んでたんですけど、
当日になって めんどくさくなって結局行かなかったんで、
今年はちゃんと受けよう!と。
子宮がん検診は・・・
いつも通り、あっというまに ぱぱっと終了。
後日、検査結果が送られてきます。
で、乳がん検診。
触診は、「特に気になるところはないですね~」
と担当の先生がおっしゃって、即終了。
そして次にエコー。
検診バスに乗り込んで、ベッドに横になる。
ちょっとツンとした感じの女の看護士さん?技師さん?
左胸のエコーの画像を何枚も撮ってるけど・・・
・・・なんか時間長くない?
2年前に検査した時よりも 明らかに時間かかってるし。
何度も同じところの画像撮ってるよね~・・・(-_-;)
で、次に反対の胸(右)は・・・すんなり終了。
終わってから、「なんか・・・写ってました?」
なんて冗談ぽく聞いてみたら、
「わたしは撮るだけですから、あとは先生が判断されます。
何かあれば、再検査すればいいだけですから・・・」
は!?なにその冷たい言い方!
・・・とは口に出しては言いませんでしたけど。
現在結果待ちです・・・
みなさーん、きちんと検診受けましょうね~。
めぐりです。
土曜日、ムスメたちのインフルエンザ2回目の予防接種を受けに
かかりつけの病院に行ったんですが・・・
病院、お休みでしたー

祝日だということをすっかり忘れておりました。
今日また行きます

週いちのブログ更新が習慣になってきております。
・・・それじゃあ ダメじゃん

てことで、先週はご紹介できるようなものを作っておりませんので、
すでに納品したものなんですけど・・・載せます

トートバッグです。超シンプルなやつです。
お弁当箱を入れるくらいの大きさですかね。
それから・・・
こちらもトートバッグ・・・?
気付きました?
じつは・・・
このくらいの大きさです

たぶん・・・飴1~2個入るくらいですかね。
ストラップとしてぶら下げたらカワイイかも・・・。
先月、かじゅんさんのサロンに納品済みです♪
先週、町の健康診断に行ってきました。
一応 まだ30代なんで・・・
子宮がん検診と乳がん検診の2種類だけ受けられるんです。
去年も申し込んでたんですけど、
当日になって めんどくさくなって結局行かなかったんで、
今年はちゃんと受けよう!と。
子宮がん検診は・・・
いつも通り、あっというまに ぱぱっと終了。
後日、検査結果が送られてきます。
で、乳がん検診。
触診は、「特に気になるところはないですね~」
と担当の先生がおっしゃって、即終了。
そして次にエコー。
検診バスに乗り込んで、ベッドに横になる。
ちょっとツンとした感じの女の看護士さん?技師さん?
左胸のエコーの画像を何枚も撮ってるけど・・・
・・・なんか時間長くない?
2年前に検査した時よりも 明らかに時間かかってるし。
何度も同じところの画像撮ってるよね~・・・(-_-;)
で、次に反対の胸(右)は・・・すんなり終了。
終わってから、「なんか・・・写ってました?」
なんて冗談ぽく聞いてみたら、
「わたしは撮るだけですから、あとは先生が判断されます。
何かあれば、再検査すればいいだけですから・・・」
は!?なにその冷たい言い方!

・・・とは口に出しては言いませんでしたけど。
現在結果待ちです・・・

みなさーん、きちんと検診受けましょうね~。
2012年10月17日
久しぶりに紹介
こんにちは。
めぐりです。
久々の雨ですね・・・
ここ数日は、時間に余裕ができて、
(というか、いつもは時間の使い方が
下手なだけなんですけど・・・)
納品分の作品を作っています。
で、今日はこれが出来ました。
グラニーバッグです。
(Pattern by BEE FACTORY(http://www.i-beefactory.com))
今回は、和柄生地で作りました。
くちは 紐でむすんで閉じるようにしてみました。
キルト綿をはさんでますので、
ちょっとふっくらした感じになりましたよ。
ぶたさんが一匹 ゆったり入るくらいの大きさです。
・・・わかりにくいですか?(笑)
ポケットはつけてません。
ちょっとそこまで!というときなんかに
お財布と携帯を入れていく ぐらいの小さめバッグです。
同じ生地で、マリモ巾着も作りました。
和柄・・・いいっすね~(自画自賛)
これは、近々 森本茶舗さん へ納品予定です。
めぐりです。
久々の雨ですね・・・
ここ数日は、時間に余裕ができて、
(というか、いつもは時間の使い方が
下手なだけなんですけど・・・)
納品分の作品を作っています。
で、今日はこれが出来ました。
グラニーバッグです。
(Pattern by BEE FACTORY(http://www.i-beefactory.com))
今回は、和柄生地で作りました。
くちは 紐でむすんで閉じるようにしてみました。
キルト綿をはさんでますので、
ちょっとふっくらした感じになりましたよ。
ぶたさんが一匹 ゆったり入るくらいの大きさです。
・・・わかりにくいですか?(笑)
ポケットはつけてません。
ちょっとそこまで!というときなんかに
お財布と携帯を入れていく ぐらいの小さめバッグです。
同じ生地で、マリモ巾着も作りました。
和柄・・・いいっすね~(自画自賛)
これは、近々 森本茶舗さん へ納品予定です。
2012年09月21日
合間に・・・
こんばんは。
めぐりです。
たしか去年の今頃は、
おくての栗がじゃんじゃん落ちてて、
まさに「最盛期」といった感じだったんですが・・・
今年はやっと早生栗が終わった感じ?
おくての栗は、まだ青々と木になってるんですけど・・・。
なんか拍子抜けです・・・。
幸い、こないだの台風では大した被害もなくて、
数本の木の一部が折れてた程度でした。
ほっと一安心。。。
さあ、これからが本格的な栗拾いシーズンとなりそうです。
そんな調子なんですが、
合間の 気がむいた時にだけ、
ちょこちょこと作ってました。これ↓↓↓
はい、シュシュです。
(見えにくいけど・・・)和柄~♪
もういっちょ!
光って見にくいけど・・こっちも和柄~♪
浴衣なんか着た時にいいかもね~
・・・って、もう浴衣の時期終わってるし(苦笑)
ま、いい感じに出来たのでよかったです。はい。
めぐりです。
たしか去年の今頃は、
おくての栗がじゃんじゃん落ちてて、
まさに「最盛期」といった感じだったんですが・・・
今年はやっと早生栗が終わった感じ?
おくての栗は、まだ青々と木になってるんですけど・・・。
なんか拍子抜けです・・・。
幸い、こないだの台風では大した被害もなくて、
数本の木の一部が折れてた程度でした。
ほっと一安心。。。
さあ、これからが本格的な栗拾いシーズンとなりそうです。
そんな調子なんですが、
合間の 気がむいた時にだけ、
ちょこちょこと作ってました。これ↓↓↓
はい、シュシュです。
(見えにくいけど・・・)和柄~♪
もういっちょ!
光って見にくいけど・・こっちも和柄~♪
浴衣なんか着た時にいいかもね~
・・・って、もう浴衣の時期終わってるし(苦笑)
ま、いい感じに出来たのでよかったです。はい。
2012年08月22日
しゅしゅしゅしゅ・・・
こんにちは。
めぐりです。
今までほとんど作ったことのなかったシュシュ・・
髪が短いけん、使わんですもんね~、自分・・。
たまたま、買った生地セットの中に
細長~いハギレが おまけで入っていたので、
珍しく作ってみました。
シュシュ。 フリフリ♪
(Senjyuさんの作り方参考)
だーっ・・とミシンで縫っていくと、
いつのまにか輪っかになってる!
という縫い方が楽しくって・・・何個も!
こっちは、たっぷりの生地で。
ちょっとオトナの雰囲気・・じゃないですか?
めぐりです。
今までほとんど作ったことのなかったシュシュ・・
髪が短いけん、使わんですもんね~、自分・・。
たまたま、買った生地セットの中に
細長~いハギレが おまけで入っていたので、
珍しく作ってみました。
シュシュ。 フリフリ♪
(Senjyuさんの作り方参考)
だーっ・・とミシンで縫っていくと、
いつのまにか輪っかになってる!
という縫い方が楽しくって・・・何個も!
こっちは、たっぷりの生地で。
ちょっとオトナの雰囲気・・じゃないですか?
2012年08月02日
ムスメたちと工作
こんにちは。
めぐりです。
台風、たいしたことなく通り過ぎてくれて
良かったですね
きょうも少し風が吹いてますが、
・・・暑いです
この部屋、今 温度計見たら
33度ありました・・・
さすがにエアコンつけました・・・
熱中症にはお気をつけ下さいね。
さて、ムスメたちとこんなの作りましたよ。
こないだ海に行ったときに拾った貝を、
木の洗濯バサミ?ピンチ? にデコ
(右のは 貝ではないですが、皮の花モチーフをくっつけました)
これは、上のムスメ 作。
なんか・・・ビーズがゴテゴテと盛られてます
これは、下のムスメ 作。
貝殻が いっぱい
思い出も いっぱい!
めぐりです。
台風、たいしたことなく通り過ぎてくれて
良かったですね

きょうも少し風が吹いてますが、
・・・暑いです

この部屋、今 温度計見たら
33度ありました・・・

さすがにエアコンつけました・・・

熱中症にはお気をつけ下さいね。
さて、ムスメたちとこんなの作りましたよ。
こないだ海に行ったときに拾った貝を、
木の洗濯バサミ?ピンチ? にデコ

(右のは 貝ではないですが、皮の花モチーフをくっつけました)
これは、上のムスメ 作。
なんか・・・ビーズがゴテゴテと盛られてます

これは、下のムスメ 作。
貝殻が いっぱい

思い出も いっぱい!
2012年07月21日
納品済み
こんにちは。
めぐりです。
今日から 上のムスメ、
夏休みに入りました・・・
今日は朝から、
カブトムシ&クワガタのお世話・・
というより、
ぬいぐるみの代わりにしておままごと?
なんでこうも虫が好きなんでしょ・・・
今、うちのじいじと一緒に、
『カブクワマンション』なるものを作っていますが
これは近々ご紹介します(笑)
さて、昨日ですが、
森本茶舗さんに 納品に行ってきました。
今回持っていったものは、
こないだご紹介した ぶたさんのコースターと・・・
ちっちゃいマリモ巾着を3個。
ひっくり返すとこんな感じです。
そして・・・
あ・・また写真が行方不明に・・・
画像がないですが、
おなじみのぶたさんを2匹です。
森本茶舗さん、
カウンター?のガラスケースに、
トールペイントやデコの作品、
ミニチュアの家具とか・・・etc
かわいい作品をたくさん飾ってありました
(写真撮っとけばよかった・・・)
もちろん販売もされてます
お気になられた方は、
どうぞ森本茶舗さんへどうぞ
めぐりです。
今日から 上のムスメ、
夏休みに入りました・・・

今日は朝から、
カブトムシ&クワガタのお世話・・
というより、
ぬいぐるみの代わりにしておままごと?

なんでこうも虫が好きなんでしょ・・・
今、うちのじいじと一緒に、
『カブクワマンション』なるものを作っていますが
これは近々ご紹介します(笑)
さて、昨日ですが、
森本茶舗さんに 納品に行ってきました。
今回持っていったものは、
こないだご紹介した ぶたさんのコースターと・・・
ちっちゃいマリモ巾着を3個。
ひっくり返すとこんな感じです。
そして・・・
あ・・また写真が行方不明に・・・

画像がないですが、
おなじみのぶたさんを2匹です。
森本茶舗さん、
カウンター?のガラスケースに、
トールペイントやデコの作品、
ミニチュアの家具とか・・・etc
かわいい作品をたくさん飾ってありました

(写真撮っとけばよかった・・・)
もちろん販売もされてます

お気になられた方は、
どうぞ森本茶舗さんへどうぞ

2012年07月17日
コースター
こんにちは。
めぐりです。
あっついですね・・・
気付けばあと一週間で
小学校は夏休み・・・
う~ん・・・
また「今日、昼、なん食う?」
って言う日々が始まります・・・
さて・・・
これ、作りました。
丸型コースターです。
(カップは、三池焼さんのもの)
それから・・・
こんな形のコースターも作ってみました。
ぶたさん・・・のつもりなんですけど・・・。
見えませんか?
右向け~・・・右!
はい、裏側はこんな感じです。
めぐりです。
あっついですね・・・
気付けばあと一週間で
小学校は夏休み・・・
う~ん・・・
また「今日、昼、なん食う?」
って言う日々が始まります・・・

さて・・・
これ、作りました。
丸型コースターです。
(カップは、三池焼さんのもの)
それから・・・
こんな形のコースターも作ってみました。
ぶたさん・・・のつもりなんですけど・・・。
見えませんか?
右向け~・・・右!
はい、裏側はこんな感じです。
2012年07月11日
ぶた・・さん?
こんにちは。
めぐりです。
昨日、おとといと、
じめじめ&カビカビしていた 家中の掃除やら、
洗濯物のかたづけやらに追われておりました。
今日からまた梅雨のお天気に逆戻り・・・。
またしばらくお日様は拝めないようですね・・・。
さて、・・・コレができあがりました。
ぶたさん。
・・・ん?
何か違うの、気づきました?
はい、真ん中の子が 今までのぶたさんです。
今回おっきなぶたさんを作りました。
うしろ姿。
なんか ごちゃごちゃしてます?(笑)
今までのぶたさんとは、
耳のところとか、鼻、おしり(背中)がちょっと違います。
このぶたさんたちは、
かじゅんさんのサロンに納品予定です。(7月下旬?)
ターボくーん、気に入ったら彼女にしてくださーい!
めぐりです。
昨日、おとといと、
じめじめ&カビカビしていた 家中の掃除やら、
洗濯物のかたづけやらに追われておりました。
今日からまた梅雨のお天気に逆戻り・・・。
またしばらくお日様は拝めないようですね・・・。
さて、・・・コレができあがりました。
ぶたさん。
・・・ん?
何か違うの、気づきました?
はい、真ん中の子が 今までのぶたさんです。
今回おっきなぶたさんを作りました。
うしろ姿。
なんか ごちゃごちゃしてます?(笑)
今までのぶたさんとは、
耳のところとか、鼻、おしり(背中)がちょっと違います。
このぶたさんたちは、
かじゅんさんのサロンに納品予定です。(7月下旬?)
ターボくーん、気に入ったら彼女にしてくださーい!
2012年07月04日
甚平できました
こんにちは。
めぐりです。
今日は大雨降る中、下のムスメを
皮膚科に連れて行きました。
おしりにぷつぷつと 水泡ができてたんですよね。
保育園でもプールの季節・・・
ちゃんと治さないと プールに入れてもらえません。
で、診察の結果 予想どおり『水いぼ』でした。
ピンセットでいぼの中の白い固まりみたいのをつぶして出す・・・。
ニキビつぶすみたいに ぴゅっとね。
見てると痛そう~
8個ぐらいつぶして、
「いた~い・・もうおしまい?ねえ、もうおしまい?」
と泣きながらたずねるムスメ。
「もうおしまいよ」
と看護士さんが言うと
「もうぜったい せんけんね
」
と予想しなかった治療におこってました
こどもって、すぐに病気とかもらってくるから大変・・・
さて、甚平ができました。
ちょっとボケてますが・・・。
下のムスメ、アイーンのくちになってました
めぐりです。
今日は大雨降る中、下のムスメを
皮膚科に連れて行きました。
おしりにぷつぷつと 水泡ができてたんですよね。
保育園でもプールの季節・・・
ちゃんと治さないと プールに入れてもらえません。
で、診察の結果 予想どおり『水いぼ』でした。
ピンセットでいぼの中の白い固まりみたいのをつぶして出す・・・。
ニキビつぶすみたいに ぴゅっとね。
見てると痛そう~

8個ぐらいつぶして、
「いた~い・・もうおしまい?ねえ、もうおしまい?」
と泣きながらたずねるムスメ。
「もうおしまいよ」
と看護士さんが言うと
「もうぜったい せんけんね

と予想しなかった治療におこってました

こどもって、すぐに病気とかもらってくるから大変・・・

さて、甚平ができました。
ちょっとボケてますが・・・。
下のムスメ、アイーンのくちになってました

2012年06月30日
納品してきました
こんにちは。
めぐりです。
きのうは、移転オープン前のかじゅんさんのサロン
GelNail♡Decoration♡COCOさんに
納品に行ってきました。
今回は・・・
んー・・・写真が暗い
んで見にくいんですけど、
シェルポーチが2種類。
リボンをつけてみました。

中はこんな感じの茶色のドットです。
それから、おなじみ(?)花柄のぶたさん4匹も
一緒に持っていったんですが・・・、
撮ったはずの写真が見つかりません
なんてこったい!
気になる方がいらっしゃいましたら、
かじゅんさんのサロンへどうぞ!
・・・って、かじゅんさんのサロンの場所なんですけど、
きのうは私も初めて行く所だったんで、
かじゅんさんにお願いして 迎えに来てもらいました
え~っと、
方向音痴の私が説明してもわかりにくいでしょうが・・・
八景水谷の郵便局のところを踏切わたって、
正面に自衛隊の水色のでかい看板が見えます。
その坂を上って一個めの信号を左折、
そのまま道なりにず~・・・っとすすんでいくと、
へんな(?)曲がり角みたいな所に ファミリーマートがあって、
またそのまま道なりに進みます。
しばらく行くと、
こんな感じでクリーニング屋さんが見えるのが目印。
この辺なんです。
まだオープン前で看板もないので、
まちがいなく わからないです(笑)
行かれるときには、かじゅんさんに連絡されたほうがいいでしょう
で、じつは納品の後、
「ある場所」へ かじゅんさんと行ってきました。
ですが、そのお話はまた後で・・・
「ある場所」のお方が先にブログにアップされるかも・・・
めぐりです。
きのうは、移転オープン前のかじゅんさんのサロン
GelNail♡Decoration♡COCOさんに

納品に行ってきました。
今回は・・・
んー・・・写真が暗い

シェルポーチが2種類。
リボンをつけてみました。
中はこんな感じの茶色のドットです。
それから、おなじみ(?)花柄のぶたさん4匹も
一緒に持っていったんですが・・・、
撮ったはずの写真が見つかりません

なんてこったい!
気になる方がいらっしゃいましたら、
かじゅんさんのサロンへどうぞ!
・・・って、かじゅんさんのサロンの場所なんですけど、
きのうは私も初めて行く所だったんで、
かじゅんさんにお願いして 迎えに来てもらいました

え~っと、
方向音痴の私が説明してもわかりにくいでしょうが・・・
八景水谷の郵便局のところを踏切わたって、
正面に自衛隊の水色のでかい看板が見えます。
その坂を上って一個めの信号を左折、
そのまま道なりにず~・・・っとすすんでいくと、
へんな(?)曲がり角みたいな所に ファミリーマートがあって、
またそのまま道なりに進みます。
しばらく行くと、
こんな感じでクリーニング屋さんが見えるのが目印。
この辺なんです。
まだオープン前で看板もないので、
まちがいなく わからないです(笑)
行かれるときには、かじゅんさんに連絡されたほうがいいでしょう

で、じつは納品の後、
「ある場所」へ かじゅんさんと行ってきました。
ですが、そのお話はまた後で・・・
「ある場所」のお方が先にブログにアップされるかも・・・
2012年06月28日
今年の甚平
こんにちは。
めぐりです。
なんか最近、
週いちペースのブログ更新に
なってることに 今気づきました
・・・ま、いっか。
今年のムスメたちの甚平を製作開始です。
パターンは2年前に手芸屋さんで買ったものを、
徐々にサイズ大きくしながら使ってましたが、
今年で限界のようです・・・。
きんぎょ柄で、今年はやり(?)の蛍光ピンクと水色。
ネットの生地屋さんでお安く買ったけど・・・
届いてみると・・・生地幅が75センチしかない
・・・見落としていた
足りるか?とドキドキしながら裁断しましたが、
なんとかギリギリおさまりました。
さ、いつ出来上がるかしら?
めぐりです。
なんか最近、
週いちペースのブログ更新に
なってることに 今気づきました

・・・ま、いっか。
今年のムスメたちの甚平を製作開始です。
パターンは2年前に手芸屋さんで買ったものを、
徐々にサイズ大きくしながら使ってましたが、
今年で限界のようです・・・。
きんぎょ柄で、今年はやり(?)の蛍光ピンクと水色。
ネットの生地屋さんでお安く買ったけど・・・
届いてみると・・・生地幅が75センチしかない

・・・見落としていた

足りるか?とドキドキしながら裁断しましたが、
なんとかギリギリおさまりました。
さ、いつ出来上がるかしら?
2012年06月22日
これは・・・
こんばんは。
めぐりです。
これは・・・
そうです。
かの有名な珈琲屋いけださんの「冷涼珈琲」!
本日入手いたしました。
でも、いけださんのお店には行ってません。
じつは・・・入手先は・・・
こちら! 森本茶舗さま です
先日からすこーしお話していましたが、
ハンドメイドの新しい委託先というのは、
じつは森本茶舗さんだったんです
ほんとありがたいことに、
森本茶舗さんの みいやさんから、
「ハンドメイドの品を置きませんか?」
とのお話をいただき、
本日無事、納品を済ませてきたのでした。
前回紹介した品に・・・
こちら 茶色ときみどりのドットのぶたさんを加えて、
納品させていただきました。
で、先日から森本茶舗さんで扱ってらっしゃる
いけださんの冷涼珈琲を買って帰ってきたというわけです
気になるモノがありましたら、
どうぞ森本茶舗さんで手に取ってごらんくださいね
ほかにも、あゆ姫★さんのデコ作品や、
トールペイントの作品なども置いてありますよ。
あ、いけださんの冷涼珈琲も!
おいしかったですよ
めぐりです。
これは・・・
そうです。
かの有名な珈琲屋いけださんの「冷涼珈琲」!
本日入手いたしました。
でも、いけださんのお店には行ってません。
じつは・・・入手先は・・・
こちら! 森本茶舗さま です

先日からすこーしお話していましたが、
ハンドメイドの新しい委託先というのは、
じつは森本茶舗さんだったんです

ほんとありがたいことに、
森本茶舗さんの みいやさんから、
「ハンドメイドの品を置きませんか?」
とのお話をいただき、
本日無事、納品を済ませてきたのでした。
前回紹介した品に・・・
こちら 茶色ときみどりのドットのぶたさんを加えて、
納品させていただきました。
で、先日から森本茶舗さんで扱ってらっしゃる
いけださんの冷涼珈琲を買って帰ってきたというわけです

気になるモノがありましたら、
どうぞ森本茶舗さんで手に取ってごらんくださいね

ほかにも、あゆ姫★さんのデコ作品や、
トールペイントの作品なども置いてありますよ。
あ、いけださんの冷涼珈琲も!
おいしかったですよ

2012年06月16日
作ったモノ
こんにちは。
めぐりです。
今日は雨、ひどいですね~。
さっきは雷
も鳴ってたんで、
パソコン使ったら危ないかな・・・
値段のはる電化製品のコンセントは
抜いといたほうがいいかな・・・
とビビりながら過ごしてましたが、
ようやく雷がおさまってきたようで 一安心
そういえば最近、
作ったモノを紹介していなかったので、
一部ご紹介させてください・・・
いつもの ぶたさん。
お上品な感じの花柄です。
ち~ぃさな巾着(マリモ巾着)。
・・・何入れるんだろ?って感じの小ささですけど。
んで、これは・・・小物入れ・・でいいでしょうかね。
ぷっくりしててかわいいと思うんですけど・・・。
裏返しても使えます
これらは、あともうすこし作り足してから、
来週あたりに とあるところ に持っていこうとおもっています・・・。
とあるところ・・それはまた次の機会に
めぐりです。
今日は雨、ひどいですね~。
さっきは雷

パソコン使ったら危ないかな・・・
値段のはる電化製品のコンセントは
抜いといたほうがいいかな・・・
とビビりながら過ごしてましたが、
ようやく雷がおさまってきたようで 一安心

そういえば最近、
作ったモノを紹介していなかったので、
一部ご紹介させてください・・・
いつもの ぶたさん。
お上品な感じの花柄です。
ち~ぃさな巾着(マリモ巾着)。
・・・何入れるんだろ?って感じの小ささですけど。
んで、これは・・・小物入れ・・でいいでしょうかね。
ぷっくりしててかわいいと思うんですけど・・・。
裏返しても使えます

これらは、あともうすこし作り足してから、
来週あたりに とあるところ に持っていこうとおもっています・・・。
とあるところ・・それはまた次の機会に

2012年05月31日
久しぶりだと・・・
こんにちは。
めぐりです。
しばらく縫い物から遠ざかっていましたが、
少し気持ちに余裕が出てきたので、
ひさしぶりにミシンを再開してみました。
手始めにぶたさん
・・・とおもったのですが、
・・・な~んかねぇ・・・
写真じゃ見えないんですけど、
縫い目がしっくりいかんだったとですよ・・・
つまり、失敗
・・・布が薄すぎたのかしら?
ぶたさん作りには、この布は合わんだったみたいです
それに、久しぶりだと手がうまいこと動きませんね。
で、このぶたさんたちは、
ボタンのお鼻をつけることなく (未完成のまま)、
ムスメたちにもらわれていきました
さっそく遊ばれておりました。
めぐりです。
しばらく縫い物から遠ざかっていましたが、
少し気持ちに余裕が出てきたので、
ひさしぶりにミシンを再開してみました。
手始めにぶたさん

・・・とおもったのですが、
・・・な~んかねぇ・・・
写真じゃ見えないんですけど、
縫い目がしっくりいかんだったとですよ・・・
つまり、失敗

・・・布が薄すぎたのかしら?
ぶたさん作りには、この布は合わんだったみたいです

それに、久しぶりだと手がうまいこと動きませんね。
で、このぶたさんたちは、
ボタンのお鼻をつけることなく (未完成のまま)、
ムスメたちにもらわれていきました

さっそく遊ばれておりました。
2012年05月14日
苦手な・・・
こんにちは。
めぐりです。
久しぶりにまとまった雨が降った感じです。。。
部屋干ししている洗濯物が乾きません。
冬なら、エアコン&こたつに突っ込む!で、
なんとか乾かせるんですけど、
今の時期はエアコンもつけない、
こたつはもう片付けてる・・・で、
コインランドリーに持ち込むしか手段がない・・・
ああ、いつも思う・・・
乾燥機付きの洗濯機が欲しい・・・と。
さて・・・これを作ってみました。
シェルポーチです。(パターンは Senjyuさんのものを使用)
シェル=貝殻の形のようなファスナーポーチです。
じつは苦手なんです・・・ファスナー付け・・・
しかし、いつまでも避けているわけにはいかず、
練習用に、下のムスメのお財布代わりのポーチをつくりました。
(左のたまごっちのがムスメ用)
そして、もう一個練習。
大きさは、これぐらい。
写真にはうつってませんが、
どちらもなかなかのズレ具合です・・・
ファスナー付け、やっぱり難しいですね・・・
また挑戦しましょう・・そのうち・・・
めぐりです。
久しぶりにまとまった雨が降った感じです。。。
部屋干ししている洗濯物が乾きません。
冬なら、エアコン&こたつに突っ込む!で、
なんとか乾かせるんですけど、
今の時期はエアコンもつけない、
こたつはもう片付けてる・・・で、
コインランドリーに持ち込むしか手段がない・・・
ああ、いつも思う・・・
乾燥機付きの洗濯機が欲しい・・・と。
さて・・・これを作ってみました。
シェルポーチです。(パターンは Senjyuさんのものを使用)
シェル=貝殻の形のようなファスナーポーチです。
じつは苦手なんです・・・ファスナー付け・・・
しかし、いつまでも避けているわけにはいかず、
練習用に、下のムスメのお財布代わりのポーチをつくりました。
(左のたまごっちのがムスメ用)
そして、もう一個練習。
大きさは、これぐらい。
写真にはうつってませんが、
どちらもなかなかのズレ具合です・・・

ファスナー付け、やっぱり難しいですね・・・
また挑戦しましょう・・そのうち・・・