スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2013年07月19日

納品その②

こんばんは。
めぐりです。

いよいよ明日から
ムスメたちは夏休みに突入です。

帰ってくるなり、「宿題 いっぱ~いわー
とか叫んでおりました。

ま、宿題なかったら 勉強なんて自分でやらないから、
宿題だしてもらって助かりますって感じですニヤリ


『夏休みのとも』って今もあるんですね。

なんか、私らの時は ページが薄っぺらい紙で、
計算とかの答えを書く欄が 
すごい小さくて書きにくかったような記憶があるんですけど・・・。

今のは紙質も良くなって、
文字も大きくて見やすいですよ。


さっそく明日からラジオ体操も始めるそうで、
ラジカセひっぱり出してきて 準備完了。

それと、小学校のプールに入るための
『いのちふだ』も準備OKOK
(いのちふだとは、かまぼこ板に名前とか連絡先をかいておいて、
監視の人に渡しておくもの。人数確認とかに使う)

さあ、明日からが大変だ。。。げんなり


さて、今日ご紹介するのは こちら。
 
エプロン&三角巾セット。
(パターンショップichicaの型紙をアレンジ)

こちら、かじゅんさんよりオーダーしていただきましたにっこり

かじゅんさんのムスメちゃんが
うちの下のムスメとおんなじくらいの身長だということで、
うちのムスメにちょうどいいサイズに。。。

 
後ろはひとりで着られるように
マジックテープで止めるタイプにしました。

着画は・・・かじゅんさん、よろしく(笑)

あと、これと同じパターンで作った大人用エプロンを2点、
サイズ違いで かじゅんさんのお店に納品済みですぬふりん
  


Posted by めぐり at 21:44Comments(7)ハンドメイド

2013年07月16日

納品その①


こんばんは。
めぐりです。

さっそくですが、作品のご紹介です。

 
いつものサイズの巾着。

前回のコースターに使ったトリックバスケットの生地に、
花柄生地とレースをあわせました。

こちらは、コースターといっしょに
本日、森本茶舗さん に納品済みです。

あと、他にも数点納品しておりますので、
気になる方がいらっしゃいましたら
森本茶舗さんへどうぞにっこり

・・・紹介、雑ですか(笑)



で、こないだみいやさんのブログで拝見していた・・
 
こちら♪ お花の印鑑ケース。
ちびねこ117さんの作品です。かわいいですラブ


じつは、夏休みのラジオ体操に
ムスメが持っていく印鑑を入れるのにいいね!

と思って購入したんですが・・・


思ったよりぜんぜんしっかりしてて、
こりゃ、ムスメに持たせるにはもったいないわ!

というわけで、結局 自分用になりましたエヘッ

ちなみに、ラジオ体操には、
私が今まで使っていた〇〇銀行の印鑑入れを
もって行かせることにしましたニヤリ


今日はもう1か所、納品に行ったんですが、
それはまた次回 ご紹介しますにっこり  


Posted by めぐり at 20:50Comments(8)ハンドメイド

2013年07月15日

いろいろ・・・

おはようございます。
めぐりです。

暑いと、なんにもやるきがおきず、
それでも小学校の役員の会合やら
授業参観やらなんやらで、
しょっちゅう小学校に通っていた ここ数週間・・・

ついこの間、下のムスメの入学式
したような気がしていましたが、

もう今週末は 子どもたち、
夏休みに入っちゃうんですね~・・・早っびっくり


そんな暑いさなか、作ったものですにっこり

 
コースター。
(湯飲み茶碗は 三池焼さん)

トリックバスケットの生地に
綿麻の生地を合わせました。

それぞれ、違う柄のタグがついてます。

そして、もう一つ・・・

 
こちらもコースター。
(こちらも湯飲みは 三池焼さん)

上のコースターよりも小さいサイズですぬふりん



じつは・・・

 
こんなのも作ったんです。

麻ひもで織ったコースター。
ウッドボタンをつけて、いい感じ♪



・・・だったんですけど、

これ・・とにかく臭いガーン

麻独特のにおいがきつくて、
浸けおき洗いしたり 天日干ししたり、
ファブリーズふりかけたりしてみたんですけど、

何をやってもにおい取れず・・・

おまけに洗濯機でガンガン回したんで、
けば立って糸くず?がボロボロと・・・げんなり


残念ながら、お蔵入りとなってしまいましたうるうる

やっぱり材料選びって大事ですね。。。




おまけ。
 
貝殻ビキニを着るぬいぐるみウサギ
(上のムスメ 作)  


Posted by めぐり at 07:31Comments(3)ハンドメイド

2013年06月28日

時期外れの(?)マスク

こんにちは。
めぐりです。

しばらくぶりに更新しようとしたら、
管理画面が新しくなってて
「おっ!」って感じでした。

アイコン(絵文字)がふえてるかな~
って期待したけど、
・・・増えてはいないみたいですねえーっと…

で、じつはさっき ひととおり書き終えたところで、


「へっ!?」


・・・突然 記事が消えちゃいましたうるうるうるうるうるうる

わたし、何かした?

しばし、どこかに書いた記事が残っとらんか
さがしてみましたが見つからず・・・

ってことで、もいっかい書いてますげんなり



こちら・・・
 
ガーゼマスクです。
大人用(左)と 子ども用(右)。

じつは、Kさまより
子ども用のエプロンと三角巾、マスクのオーダーをいただきまして、
ついでに マスクをまとめて作ったのです。

で、エプロンは出来あがっていますが、
まだKさまに お渡ししていないので、
のちのち ご紹介しようと思いますぬふりん  


Posted by めぐり at 14:42Comments(11)ハンドメイド

2013年06月13日

ペットボトルケース

こんにちは。
めぐりです。

数日前に、かじゅんさんのお店に
納品してきました。

シュシュやら、巾着やらといっしょに、
まだ紹介していなかったモノが・・・

 
こちら、ペットボトルケースです。

外側は 綿麻のキルティングにタグ、
内側は 保冷シートを使いました。


・・・遅くなりましたが ご紹介でしたえーっと…


  


Posted by めぐり at 13:18Comments(4)ハンドメイド

2013年06月03日

久しぶりのお天気♪

こんにちは。
めぐりです。

久しぶりに晴れましたね~にっこり

朝から窓全開!

風を通して、ジメジメをとばさなくては。。。

今日は、物干しざおがしなる程、
洗濯物 干しまくってますえーっと…

ダンナさんとムスメたちの靴も洗って、
ふとんも干して・・・

梅雨の晴れ間・・・
なんだか ウキウキしてしまうのは
私だけでしょうか?ぬふりん


さて・・・またまた巾着です。
 
目がちらちらする柄で作りました(笑)

20㎝×18㎝ぐらいの
使い勝手のいい(?)サイズです。

 
内側は こんな柄で。

ちょっと大人っぽい感じになりましたにっこり


それから、もう一つ。
 
こちらも 同じ柄の組み合わせで、
ファスナーポーチです。

これらは、近々 かじゅんさん のお店へ
納品しようと思ってますにっこり

  


Posted by めぐり at 10:08Comments(9)ハンドメイド

2013年05月31日

シュシュがいっぱい

こんばんは。
めぐりです。

シュシュをつくりました。
 
シンプルなカタチの シュシュがいっぱいにっこり

いろんな色の生地を 選んだつもりだったのに、
青系が多いのは・・・なぜだろう??(笑)




最近、毎週のようにDVD借りてます。

ドラゴンボールZ!ぬふりん

劇場版を全部見終わったんで、
こんどは テレビアニメ版を順番に。。。

中学・高校生の頃、
水曜夜7時から毎週欠かさずテレビで見てたけど、
今あらためて見ると、ずいぶん内容忘れてる・・・

フリーザとの戦いは、よく覚えてる。

セルとの戦いは・・・ある程度までは覚えてた。

今、魔人ブゥとの戦いの話。
半分も覚えてないし・・・えーっと…

じつは、この魔人ブゥとの戦いで、
ベジータが死んじゃうんですよね・・・

ブゥを倒すために 死を覚悟したベジータが、
息子トランクスを生まれて初めて抱きしめる(?)場面・・・

「こんな場面、あったっけ?」なんて思いながら、
超かっこいいベジータに 思わず感動&涙うるうる

あぁ、ムスメたちといっしょに見てなくてよかった困ったな





  


Posted by めぐり at 20:40Comments(5)ハンドメイド

2013年05月21日

たのまれ物のバッグ

こんにちは。
めぐりです。

バッグを作りましたにっこり

 
こちら、私の友達の お友達からのオーダーです。

綿麻の紫生地に 白ドット。
前面に、おっきなリボンをあしらってみました。

色や柄、生地の感じ、大きさなんかをお聞きして、
あとは 私の好きな感じに~ぬふりん

 
あ・・・写真ぼけてるし・・・。

マチ付き。
肩ひもの長さは、結んで調整します。

 
中は二分割のポケット、
外側の前と後ろにも、ポケットがついてます。

私にしては、珍しくカッチリした感じのバッグになりました。


こちら、先日お渡し済みですにっこり

喜んでもらえて、ホッとしました~♪





話変わりますが、
数日前から アレがよく出没してます。

ほんと、いきなりです!

多い日には、大物&小物合わせて4匹!


ダンナさんが家の周りを見まわって、
「裏に3匹 死んどったドクロ

白い粉まいてたおかげで、
家に入って来る前に くたばってくれた・・・

ムカデアウチ

私はまだ、大物にかまれたことはありません。

この時期、
火箸(火ばさみ?)と熱湯は 必需品です。。。












  


Posted by めぐり at 14:27Comments(13)ハンドメイド

2013年05月17日

ムスメとの会話

こんにちは。
めぐりです。

先日、上のムスメ(小4)と 
こんなやりとりがありました。


ムスメ 「お母さん、こんどアレ作って~」

私 「アレって、何?」

ムスメ 「アレたい!アレ!!」


なかなか『アレ』の名前を思い出せない様子・・・。


私 「何に使うやつ?」

ムスメ 「今度ね、地域の探検があるけん、持っていくと」

私 「何ば?」

ムスメ 「筆箱とかば、入れていかなんけん」

私 「バッグね?なら、リュックサック持っとるやん」

ムスメ 「いや、リュックサックは遠足の時に使うやん。じゃなくてさ・・・」


そして、しばらく考えて出た言葉。

ムスメ 「あっ、ボブサップ!!」

私 「は???」


私・・・考えましたよ。一生懸命。
リュックサックみたいな、『ボブサップ』に似た?モノ・・・

私 「もしかして・・・ナップサック?」

ムスメ 「そうそう、ナップサックにっこり


一件落着(笑)


というわけで、作ったのがこれです。

 
ナップサック。

かわいい~と思って買った生地だったんですが、
柄が大きすぎて、なかなか使えなかったんです。

ちょいと持ち手が長かったかな・・・ま、いいかニヤリ  


Posted by めぐり at 13:57Comments(7)ハンドメイド

2013年05月11日

バッグとシール♪

こんにちは。
めぐりです。

うちの上のムスメ(小4)、
今年から部活動に加入しました。

うちの小学校、
女子はバレーボール、男子はサッカーがメイン。

やりたいほうに参加できるので、
女子でもサッカー部に入る子もいます。

ムスメはお友達に誘われて バレー部へ。

で、バレーシューズやらサポーターやら揃えて、
けっこうな出費・・・げんなり

それらを入れるバッグも買わなくちゃいけなかったんですが・・・

ちょうど、私の数少ない(笑) お友達経由で「バッグを作ってほしい」
との依頼がありまして、

じゃあ、その試作がてら ムスメのバッグも作っちゃおう!

と作ったのがこれです。
 
斜め掛けのバッグ!
パターンは Rick Rackさん のものを利用・・・
というか、アレンジ??

ポケットなど、かなり省略しちゃいましたけどえーっと…


 
Rick Rack のタグをちょこんと♪


さっそくバレーシューズとサポーター 入れてみたけど・・・

う~ん・・・ちょいと小さかったか・・アウチ
バッグのマチが10㎝じゃ・・・ね。

でもま、入らないことはないから、
しばらくはこれで我慢してもらおうっとニヤリ

でも、試作としては いい感じかなにっこり





先日、イオンの文具コーナーを物色していたら、
こんなものを発見しました。
 
即買い~ぬふりん

でも・・・何に使うんだ!?(笑)  


Posted by めぐり at 09:47Comments(6)ハンドメイド

2013年05月08日

連休おわりましたね

こんにちは。
めぐりです。

連休、おわりましたね。

連休の前半、家族で私一人が
インフルエンザB型にかかり
(小学校の保護者会でもらってきたらしい)

でも、なんとかムスメたちにはうつらずに済んだので
よかった よかったにっこり

連休後半に ダンナさんがお休みがとれたので、
家族でお出かけしてきました。
 
こんな遊具があります。

 
こんなんもありました。
(中はムスメたち)

ここは、諫早のゆうゆうランド干拓の里。

ゴールデンウィークだし、
なるべく渋滞とかしないところって思ったんですけどね・・・

やっぱ、どこも多かったげんなり

でも、まぁ、ムスメたちも喜んでたみたいなんで、
よかったかなぬふりん


あと、連休中に作ったもの・・・
 
久しぶりの ぶたさんぬふりん

鼻のボタンを ちょっと変えてみました。
じぶんで言うのもなんですが・・・カワイイラブ  


Posted by めぐり at 09:27Comments(5)ハンドメイド

2013年04月29日

紹介し忘れてたものたち・・・

こんにちは。
めぐりです。

ふと、紹介し忘れていたモノがあったことを
思い出しましたので(笑)、
しょうかいさせていただきます。

 
まずは、細いペンケース。

前回つくったのと、大きさは同じですが、
ちょっと雰囲気を変えて?

ウッドボタンをワンポイントにつけました。

 
中は こんなですにっこり

つぎは、
 
小学生の女の子向け(?)に、
違うタイプの巾着です。

左は上履き入れに、右は体操服入れなんかに・・・
と思って作ってみました。

入学、進級のシーズンに間に合うように
つくればよかったんですがね~困ったな

 
こちらも、同じタイプの巾着2種。

・・・目、ちかちかしますか?(笑)

どちらも、安全ピンで取り外しできるリボンを
飾りにつけました。

それから・・・
 
こちらも巾着。

まとまりのない柄のチョイスとなっておりますニヤリ

リバーシブルなんですが、画像がありませんので・・・


そして最後に・・・
 
ネームホルダー???っていうんですかね。
名前書いて、バッグとかにぶら下げます。

うちのムスメの上靴入れにつけてみたら
けっこういい感じだったので・・・ぬふりん

 
こっちは、名前書くスペースは作ってないんですけど、
なんとなく かわいかったので、ストラップにしてみました。

以上ですぬふりん

これらの品は、
かじゅんさんのお店へ納品済みです。  


Posted by めぐり at 13:38Comments(3)ハンドメイド

2013年04月18日

もう、こんなに日にちがたってる・・・

こんにちは。
めぐりです。

「そろそろブログ更新しようかな・・・」
と思って みてみたら、

前回更新から 2週間もたっていましたびっくり

・・・早いですね~えーっと…

この間に、
下のムスメの入学式が済みました(省略)。

大村に、ボートの観戦に行きました(これも省略)。

納品するものを作っていました・・・これは省略しません(笑)


というわけで、作ったものの紹介です。

 
ペンケースです。
綿麻のドットの生地で。
 
中は花柄&ちっちゃなウサギ柄。

ペンを2~3本入れられるくらいのスリムなペンケースです。

役員会とか、近所の寄り合いに行くのに、
そんな何本も ペン、要らないですもんね・・・。

 
これは、ちっちゃな巾着です。
(13㎝×14cmぐらい)

上のペンケースと同じ生地で。
(中の柄は違います・・・見えないですけど)

あと・・・
 
ポケットティッシュケースです。
以前作ったふた付きのとはちがって、
シンプルなカタチのものです。

バッグの中で迷子にならないように、
ボールチェーンをつけましたにっこり


これらは、明日、森本茶舗さんへ納品しますぬふりん  


Posted by めぐり at 15:12Comments(11)ハンドメイド

2013年03月29日

こんどは和柄巾着

こんにちは。
めぐりです。

卒園式が終わっても、
3月いっぱいは まだ保育園に籍があるので、
希望者は保育園に登園できるんです。

で、ほかの子たちもほとんど登園するというので、

「卒園式の後、ほとんどみんな保育園に行くげなばってん、
〇〇(下のムスメ)も行く?」

と聞くと、

「行かん」と一言びっくり

「AちゃんもMちゃんも行く て言いよらしたよ~」

と言っても、しばらく考えて
「・・・やっぱり行かん」と。

じつは、上のムスメが春休みで
家にいるからなんですね~困ったな

『保育園、行ってくれ~っ!』
と心の中で 母は叫んでおりました(泣)


さて、そんな中 作ったものです。(ひさしぶりっ!)
 
巾着です。今回は和柄で!
21㎝×18㎝ぐらいの大きさです。

ちなみに これは・・・
 
リバーシブル!!

茶色の生地に、フロッキーでワンポイントをつけました。
超シンプルです。
私はこっち側の方が好きぬふりん

この巾着は、森本茶舗さんに納品する予定ですが、
いつになるかは未定です・・・。


それからもうひとつ つくったもの。
 
自分用のネックストラップ!
この花柄、めっちゃかわいいんですよラブ

かわいい生地で作ると、
やっぱりわくわくしますね♪  


Posted by めぐり at 11:30Comments(5)ハンドメイド

2013年03月18日

男物巾着

こんにちは。
めぐりです。


まずは作ったもの、これです↓
 
ふつ~の じみ~な巾着、
スリッパ入れ(ダンナさん用)です。

下のムスメの卒園式に持参するスリッパを入れます。
(スリッパはもちろん100均)

かわいくない生地で(笑)、
飾りは 皮タグだけ・・・。

う~ん・・・面白くないDOWN

ふつうの巾着が 使いやすいんだろうけど・・・

くちの部分、ヒラヒラさせたらかわいいんだけど
男物だからね~・・・

なんて考えてるうちに、
巾着のヒモ通す部分まで 縫いつけてしまったガーン

これじゃ、ただの袋じゃんピッピ

でも・・・やりなおすの 面倒よねニヤリ

ということで、
ヒモ通しの部分には、ハトメを使いました。
(見えにくいですけど・・・)

・・・意外に イイかもです(笑)


さて、先週の土曜日、
下のムスメの保育園で 保育参観がありました。

ムスメたち年長さんは、
親子クッキングで ピザを作りました。

ムスメの保育園、
園庭(小高い丘がある)に ピザ窯があって、
イベントの時なんかには、
そこで先生たちがピザ焼いてくれるんです。
 
で、コレがそのピザと会食メニューぬふりん
この日は、園主催のお別れ会食でした。

できれば 焼きたてを外で食べたかったけど、
ステージ発表とかがあったので、室内で。

うん、おいしいぬふりん
保育園児って、いつもこんなおいしいの食べてんの?
って思いました。

あと一週間で、ムスメも卒園。

卒園式までは風邪ひかせないように
きをつけなきゃ・・・ですね。

卒園式・・・間違いなく 泣くよね困ったな  


Posted by めぐり at 14:59Comments(7)ハンドメイド

2013年02月08日

入学準備

こんにちは。
めぐりです。

この前、今度一年生になるムスメの
レッスンバッグをつくりましたが、
同じ生地でこちらも↓作りました。
 
体操服入れ(真ん中)と、シューズ入れ(右)です。

前回つくったレッスンバッグといっしょに・・・
こんなかんじになりましたぬふりん

シューズ入れは、持ち手をDカンにくぐらせるタイプじゃなくて、
持ち手つきの巾着タイプにしました。

なので、体操服入れと 
さほど変わらない形になってしまいましたえーっと…

 
そして もうひとつ、シューズ入れ。
上のムスメ用です。

ちょっとお姉さんっぽい柄で!
と思ったんですが・・・ちょっと見えにくくてわからんですね。



それから昨日、卒園&入学式用のスーツを買いました。
ムスメ用でなく、わたくし用のですぬふりん

だって、手持ちのスーツは独身の時に買ったもので、
・・・はっきり言って 入りませんうるうる

上のムスメの卒園&入学式の時には、
姉が着てた 大きいサイズのとかを組み合わせて
なんとかそれらしい格好で(笑)出席してました。

「痩せたら ちゃんとしたのを買おう!」なんておもってましたが、
痩せるの待ってたら、おそらく一生買えないだろう・・・

ということに ようやく気付きまして、
やっと、ちゃんとしたのを買ったわけです。

しかし・・・
10年前には、9号サイズのスカートが余裕で入ってたのに・・・
ここまでサイズUPしなくちゃいけないとは・・・うるうるうるうるうるうる


最初、大きいサイズを選ぶのをためらってた私に、

「〇号でもよかたい。何号ば着とるか、
 外には書いてなかけんね~」
と、ダンナさんの一言。

・・・確かに肯く

ジャストサイズの服は、
かえってスッキリと見えていい感じになりましたニヤリ

  


Posted by めぐり at 11:52Comments(10)ハンドメイド

2013年02月04日

は?

こんにちは。
めぐりです。

まずは、こちらからご紹介にっこり
 
お守り袋 パート2です(笑)

先月、森本茶舗さんにお守り袋を納品しましたが、

かじゅんさんから 「カワイイ感じの柄も!」との
リクエストがありましたので、こんな感じで作ってみました。

今月中に 納品する予定ですぬふりん



さて、先週、下のムスメ(年長さん)を眼科に連れてったんです。
目が充血して真っ赤!びっくりだったので・・・。

じつは半月ほど前にも同じ症状だったときに、
結膜炎って診断されてたんです。

なので、同じ眼科でまた受診。

前回と同じく、
理事長先生という方に診てもらったんですけど、

ムスメの目をちょっと(?)みて、
「結膜炎ね。・・・また目薬出しときます」

・・・そんだけ。

結膜炎って、他人に伝染るやつとそうでないやつ(アレルギーとか)
がある、とネットで調べたりしてたんで、

「これって、伝染るんですか?」
と聞くと、
「伝染りますね」
とのこと。

保育園では今、いろんな行事に参加したり、
お遊戯会の練習も ラストスパート!なので
なるだけ休ませたくないんですよね~。

ま、間違いなく伝染るやつならば
ちゃんと休ませますけど・・・。

そんな旨のことを先生に伝え、

「うつるかうつらないか、ちゃんと調べてもらうことって
 できないんでしょうか?」
と聞いてみると、

「できませんね。大学病院じゃないと・・・」

は???
そんなとこまで行かないと 検査できんと???

となりにいた看護士さんも???って顔してたけど・・・。

で、わたしがどうしようか?って顔してたんでしょうかね~。
その理事長先生が言いました。

「とりあえず保育園に連れて行って、保育園の先生が
 何も言わなければ 行かせていいんじゃないですか?」

は~???この先生、何言いよると???
あんたがうつるって診断したとでしょ?
なら、保育園行ったらだめって言うとがほんとでしょ!?

・・・とまでは 言いませんでしたけど(笑)

な~んか腑に落ちなかったので、そのまま黙って帰ろうとすると、
看護士さんが「目薬さしますので・・・」と
申し訳なさそうに案内してくれました。

そして、目薬をさしてもらってる間、
理事長先生と看護士さんたちが 何か話してる様子・・・。

しばらくして看護士さんが、
「もう一度、こんどは院長先生に診てもらいますから・・・。」
とのこと。

そして、しばらくしてやってきた院長先生に診てもらいました。

目を診て、そして首元のリンパが腫れてないかとか、
こんどは ちゃんと診察してもらった感じ。

で、いろいろと問診もして、
「風邪症状からの充血ですね。うつるものではありませんね。」

は~~~???
なら、最初の理事長先生の診断は 何?

ま、保育園にも行って大丈夫ということだったので、
とりあえず安心しました。

こんどはちゃんとお礼を言ってから帰路に。


ところが、病院を出てから5分後!
さっきの理事長先生から電話がかかってきました。

何ごとかと思って電話に出ると、
「保育園での行事参加があるということですが、
 保育園の先生が何も言わなければいいと思います。」
みたいなことを言うではないですかはっ

何、この先生怒
っていうか、さっきあんた おんなじこと言いよったでしょ!?
なぜ、わざわざ電話してくるか?ぷんぷんぷんぷん

「・・・はい、どうも」
って言って電話切ってやりましたニヤリ

 
もうこの眼科には 2度といきません!!!

看護士さんたちはみなさん優しくて良かったんですけどね・・・。


お聞き苦しいこと書きまして すみません。。。













  


Posted by めぐり at 12:27Comments(8)ハンドメイド

2013年01月24日

レッスンバッグ

こんにちは。
めぐりです。

今日はこれをご紹介にっこり

 
レッスンバッグです。

4月から1年生の 下のムスメ用に作りました。

柄がカワイイラブんで、
もうレースなんか付けんでも
そのまんまでカワイイよねエヘッってことで、
切り替えだけのシンプルな感じにしました。

(いやいや、決して 
 レース付けるのが面倒臭いわけでは・・・ピッピ

同じ生地で、あと 体操服入れと、
シューズ入れと、給食のマスク入れ作りますにっこり



先日、下のムスメの保育園行事に
参加したんです。

そん時撮った写真の中に
こんなのを発見しました。

 
分かります?

真ん中に写る 白い丸いモノ・・・

じつは・・・お餅なんです。

この日は餅つき大会があって、

つきたてお餅を 保護者がちぎって、
子どもたちの前に投げてるとこ。

見事に 投げられたお餅が写ってましたびっくり


  


Posted by めぐり at 14:45Comments(10)ハンドメイド

2013年01月21日

森本茶舗さんへ。。。

こんにちは。
めぐりです。

今日は、朝から納品へ行ってきました。

森本茶舗さんへ・・・3か月ぶりでしたがえーっと…

お店のカウンターのケースの中には、
すでにお雛様が飾ってありましたよ桜


今回、茶舗さんに納品したものは、

先日からご紹介していたマフラーたちが 計5点。

それから こちら↓
 
これ、お守り袋です。


中に、お願いごとや メッセージを書いて入れたり、

パワーストーンとか 縁起物などを入れて、

大切な人への贈り物や、自分のお守りにいかがでしょう?


今回は、和柄中心に お守りらしく(?)つくってみました。
 
紐は、『二重叶結び』という結び方で 結んでいます。


古来から伝えられてきた日本独特の結び方で

結び目の裏表が『口』の字と『十』の字になるところから

叶結びと呼ばれているそうです。

 結び方やお守りについて、
 詳しくは こちら をご参照ください。


気になるものがありましたら、

森本茶舗さんへどうぞ。



それからこれ・・・
 
ムスメたちが保育園と小学校に
毎日持って行く水筒に入れてる ほうじ茶。。。

冬は温かいお茶がいいけど、
緑茶だと あとで色が変わっちゃうんですよね・・・

だから冬場は ほうじ茶にしてます。

ちょうどうちのが なくなるところだったので
茶舗さんで買ってきました。

とても お手頃価格でしたぬふりん


最後に・・・
私が大大大好きなお土産もいただき、
ありがとうございましたラブ

ニヤケながら食べます(笑)



  


Posted by めぐり at 15:23Comments(4)ハンドメイド

2013年01月17日

納品

こんにちは。
めぐりです。

今日は、かじゅんさんのお店へ
納品に行ってきました。

納品したものは・・・
先日ブログにUPした
もこもこのマフラー ピンク2点と紫1点、
茶、濃いベージュ、薄いベージュ、白のマフラー 各1点。

それから・・・
 
おなじみ ぶたさん。
今回は、フリースで作りました。

鼻も かわいいウッドボタンにしてみました。

そしてもう一つ・・・
 
ボタンで留めるタイプの ネックウォーマーです。

上のぶたさんと同じフリース生地です。

これですね・・・
じつは、ちょい訳あり商品として 置いてもらってます。

気になるものがありましたら、
かじゅんさんのお店へ どうぞ♪

それから、あさって(19日 土曜日)
植木町のリンクスで開催される わんでいショップに
かじゅんさんも参加されますよー。

通常よりも ぐっとお安い値段で
ネイルをやってもらえるそうですので、
ぜひぜひ のぞいてみてくださいにっこり


  


Posted by めぐり at 18:00Comments(10)ハンドメイド